芸能
Posted on 2019年02月24日 09:58

「和製ソフィア・ローレン」佐々木すみ江の「過去」に若い世代から驚きの声!

2019年02月24日 09:58

 2月17日午前11時頃に自宅で突然倒れ、およそ2時間後に帰らぬ人となった、女優の佐々木すみ江。死因は肺炎で、90歳だった。佐々木の代表作といえば、1983年から1997年まで放送されたドラマ「ふぞろいの林檎たち」(TBS系)シリーズでの中井貴一演じる仲手川良雄の母・愛子がその1つで、良雄の兄に跡取りができないことで、その嫁をチクチク責める“感じの悪い姑”を好演。また「花より男子2(リターンズ)」「花のち晴れ~花男 Next Season~」(ともにTBS系)では松本潤演じる道明寺司と井上真央演じる牧野つくしの恋を応援する道明寺家のメイド頭・タマを演じていたため、10代、20代といった若い世代からも知られている名バイプレイヤーだった。

「亡くなったことで若い頃の佐々木の写真がネットやテレビで公開され、それを見た若い世代からは『タマ役の佐々木さんの若い頃が美しすぎて衝撃』『タマさん、若い頃がきれいすぎてビックリ!』といった声があがっているようです。また、2月13日深夜放送の『湯けむり温泉 遠藤憲一』(テレビ東京系)第5話では、戦争で亡くなってしまった婚約者と17歳の時に泊まった群馬県法師温泉に訪れる“89歳の澄恵”を演じていたため、遠藤やドラマスタッフから驚きの声とともにご冥福をお祈りする声が相次いでいます」(テレビ誌ライター)

 デビュー当時は「和製ソフィア・ローレン」と呼ばれていた佐々木。樹木希林、市原悦子に続き、またしても名女優がこの世を去った。合掌。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク