芸能
Posted on 2019年02月25日 17:59

中山秀征、「テレ東バス番組」の“新体制”に「その手があったか!」の声が続出

2019年02月25日 17:59

 看板番組「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」が太川陽介と蛭子能収の黄金コンビから田中要次と作家の羽田圭介に変わって以降、視聴率が低迷しテコ入れに必死のテレビ東京。太川と蛭子がローカル鉄道で旅をする「ローカル鉄道寄り道の旅」を昨年秋にスタートさせている。さらに路線バスを使った新企画「中山秀征の秘境路線バス 乗客全員ふれあい旅」も昨年秋に始まり、第2弾が2月16日に放送された。

 この企画は中山秀征と2人の仲間がローカル路線バスに乗り、乗客とふれあうことで情報を得て観光や食事をし、ゴールを目指すというもの。第1弾は中山とサッカー元日本代表の武田修宏、鈴木亜美がチャレンジした。

「細やかな気づかいができ素人いじりも巧みな中山と、天然で人たらしの武田のコンビは絶妙で、ローカル路線バスのファンからも高く評価され支持されました。田中と羽田に代えて、彼ら2人をローカル路線バス乗り継ぎの旅に起用してほしいという声までありました。ところが、第2弾に武田の姿はありませんでした。別の人に変えられてしまったんです」(テレビ誌ライター)

 同番組はそもそも「中山秀征の秘境路線バス 乗客全員ふれあい旅」というタイトル通り、中山の看板番組であり、武田とのコンビでスタートしたわけではない。別の出演者に変わっても何らおかしくはないのだが、第1弾の2人のやりとりがあまりに軽妙だったため、今後もコンビで行くと思いこんでいた視聴者も少なくないようだ。また、バス旅がコンビだったことも理由のひとつだろう。

 今回、武田に代わって中山のパートナーに選ばれたのは榊原郁恵と元℃-uteの岡井千聖。これまでの「男2人に女性1人」体制を覆す思い切った組み合わせだ。

「まさかダブルマドンナで来るとは思いませんでした。バス旅ファンも同様に思ったようで『その手で来るとは思わなかった』『女性2人も悪くないかも』という声がネットに上がっています。実際、秘境路線バス第2弾では、わがまま放題の岡井をベテランの榊原がうまくいなすシーンもあり、安心して見られました。掛け合いもおもしろかったと思います。本家バス旅もどちらか1人を卒業させてダブルマドンナ体制にすべきという意見もありますね」(前出・テレビ誌ライター)

 メンバーを変えたり、乗り物を変えたりと試行錯誤を続け長いトンネルを走り続けてきたテレ東のバス旅後継番組だが、ここに来てついに光明を見出したのかもしれない。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク