芸能
Posted on 2019年03月04日 09:59

芸能美女の超意外なアスリート伝説(1)中学時代のきゃりーは「スプリントモンスター」だった!

2019年03月04日 09:59

 2020年東京五輪に向けて盛り上がっているスポーツ界。芸能界の美女たちにも実はオリンピックも狙えたほどの逸材がこんなにいるのだ!

     *

 カモシカのような脚でグラウンドを疾走するスプリンターたち。失礼ながらそのイメージと程遠いのがきゃりーぱみゅぱみゅだが、なんと、中学時代は陸上部に所属し、100メートルを13秒で駆け抜けていた。ツイッターに当時の写真をアップすると、走る姿勢のよさも話題になったのだから、ファッションモンスターならぬスプリントモンスターだ。

 80年代を代表するアイドルグループ「おニャン子クラブ」のセンターも務めた国生さゆりは、筋金入りの健脚。芸能評論家の織田祐二氏が言う。

「おニャン子に入るまでは、陸上短距離走のインターハイ広島県代表選手だったんです。100メートルのベストタイムは12秒8を記録しました」

 バレンタインだけではなく、インターハイまで「明日は特別、スペシャルデー♪」だったのか。

 広末涼子といえば、地元・高知での「よさこい祭り」にハマる姿が有名だが、さすがにそれだけではなく、ハイジャンプでも名手だった。

 陸上部の顧問に「キミのラジオ体操に惚れた」と強烈な口説き文句を浴びて陸上部に入り、走り高跳びで県大会2位に入賞。ハードルと駅伝も得意で、今なお若々しいのは陸上の賜物のようだ。

 息の長い活動を続ける今井美樹は、宮崎県の高校代表として81年に横浜で行われたインターハイに出場。しかも、400メートルリレーと、100メートルハードルの両方で出場したというから、超一流。モデルとして女性ファッション誌の表紙を飾ることも多いが、ベースはそこにあったのだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク