芸能

マツコ「かつて芸能界は一般社会と断絶してた」持論を裏付けた加藤茶の発言

 2月27日放送の「マツコ&有吉のかりそめ天国」(テレビ朝日系)で、マツコ・デラックスが展開した持論が話題になっている。

 この日は19歳の女子大生から「昭和のスターたちの貫禄が凄すぎる」という投稿が届き、番組MCのマツコと有吉弘行が持論を展開。有吉は、昭和のスターと呼ばれている人々と自分たちでは栄養と経験が違うと言い、「我々はもう平和な時代でのほほんと生きてるから、なんとなく薄っぺらいっていうか、貫禄はないわね」とコメント。マツコも、現在はいくつになっても若さが求められる風潮だが、昭和時代は貫録が求められていたため、若い頃から大人びた雰囲気でいようと各自が努めていたのではないかと推測。さらに「なんか昔の芸能界とかってたぶんさ、完全に断絶してたわけじゃない。一般社会とは」「そこで魑魅魍魎たちのせめぎ合いをしてたわけだから、おのずと威厳というか、怖さも含めたさ、っていうのを身につけないとのし上がっていけなかったんだろうね」と持論を展開した。ネット上ではこの日の2人に対し「怒り新党時代に戻った感じの話がおもしろかった」「マツコと有吉がギリで昭和を語っても老人扱いされない年代かも」など、総じておもしろかったと指摘する声があがっているようだ。

「実はこの日の前夜、2月26日深夜放送の『チマタの噺』(テレビ東京系)にゲスト出演した、ギャンブル好きで有名な芸歴57年の加藤茶が、競艇で1日に勝った最高額は『800万円』、ラスベガスでバカラをやって『ひと晩で1億円近く勝った』など、一般市民では考えられないほどの金額をギャンブルで短時間に稼いだことを普通に話し、最近の芸能界は『みんなマジメになっちゃって、おもしろい子が出てこなくなっちゃった』と嘆いていたばかり。マツコが言うところの『昭和の頃の芸能界は一般社会から断絶されていたところ』を、偶然にも加藤の話が裏付けたように感じました」(女性誌記者)

 威厳が求められていた昭和、若さが求められている平成に続き、新元号の芸能界では何が求められるようになるのだろうか。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
紹介状ナシで大病院に行くと「特別料金」が発生/医者が教えたがらない簡単に「医療費が節約できる」裏ワザ10選〈病院編〉
2
日本産ホタテ輸出「脱中国シフト」で習近平に完全勝利「今さら欲しがっても誰が売るか!」
3
ロッテ新球場「なぜ屋根をつけない?」の答えは「650億円の壁」と「ハーフカバー」
4
元埼玉県警特殊部隊員が明かす「日本で9歳以下の行方不明者は年間1000人」戦慄の手口
5
大谷翔平を襲う「LA鉛中毒」アウトブレイク(3)重篤化すると手足が痙攣し