芸能
Posted on 2019年03月15日 05:58

薬物逮捕のピエール瀧に「根っからのラリ体質だったのに」と残念がる声!

2019年03月15日 05:58

 法律違反の薬物の使用で3月12日に逮捕された「電気グルーヴ」のピエール瀧容疑者。世間からは「あのテンションはたしかに異常」「顔つきがイッちゃってる」との声もあがっており、逮捕は時間の問題だったという見方もあるようだ。

 その一方で、瀧のパフォーマンスを長年見続けてきた古参ファンからは、なぜ薬物などを使ったのかと首をかしげる向きもあるという。そもそも瀧は薬物などに頼るような人物ではなかったというのだ。音楽ライターが語る。

「瀧が所属する音楽ユニットの『電気グルーヴ』は、テクノやハウスなど様々なスタイルの電子音楽を奏でる一方で、パフォーマー的な役割の瀧によるコミカルで破天荒なステージも見どころの一つ。その音楽性を目当てにライブを観に行った新規ファンが、予想もつかないステージを目にして驚くといった光景が珍しくありません。そんな瀧が繰り出すパフォーマンスは当初から、『正気ではできない』と言われるほどの狂気を含んでいたのです」

 97年にはCM曲にも使われた「Shangri-La」が大ヒットし、ライブには新規ファンが殺到。彼らはライブに備えて電気グルーヴのアルバムを聴き込んできたが、会場で見た光景はまさに想像の斜め上を行くものだったという。

「普通に曲をプレーしている時はノリノリだった観客たちも、瀧によるパフォーマンスタイムでは雰囲気が一変。ふんどし姿で現れた瀧は手のひらを合わせて前に突き出し、『ミサイル!』と叫びながらステージ上をダッシュするという謎のパフォーマンスを繰り広げたのです。最初のうちは笑っていた新規ファンたちも、そのくだりが何分にもわたって続くため、しまいには会場がシーンと静寂に包まれることに。その凍り付いた雰囲気にもかかわらず瀧は動じることなく、歌舞伎役者のように客席に向かって見得を切っていました。そんな過去を知るファンたちは、『薬物なしでもあのテンションを保てたのに、なぜ今さら手を出したのか…』と瀧の行動を不思議がっています」(前出・音楽ライター)

 よもや俳優活動を続けるうちに「普通」になってしまう自分に危機感を感じて、薬物に手を出してしまったのか。事件の全容解明が待たれるところだ。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク