芸能

NHK朝ドラ100作の黒歴史(2)「だんだん」を台無しにした双子ヒロイン「マナカナ」の致命的な歌唱力

 広瀬すず主演の連続テレビ小説「なつぞら」が4月1日にスタート。記念すべき朝ドラ100作目として、失敗の許されない作品と宿命づけられている。その朝ドラではこれまで数々の人気女性タレントが目を覆わんばかりの爆死作品を残してきた。その黒歴史を今ここにひもとく!

     *

 ワースト4位は貫地谷しほりの演じるヒロインが落語家を目指す物語の「ちりとてちん」。本作については視聴率こそ振るわなかったものの、DVDがセールス1位になる逆転現象が注目された。

「よく練られた脚本に、ネガティブキャラを繊細に演じた貫地谷の演技力と見どころは多いのですが、なにぶん落語に興味がない人だとそのおもしろみがわからないのが難点。朝ドラとしては失敗作ですが、22時台のドラマなら成功していたかも」(テレビ誌ライター)

 そしてワースト5位の「だんだん」は朝ドラとしては唯一、三倉茉奈・佳奈という双子タレントがヒロインを務めた作品だ。

「見た目のそっくりな2人が偶然出会い、デュオを結成して歌手を目指すという物語ゆえ、茉奈・佳奈がオーディションなしで主役に抜擢されたのは理解できますが、肝心の歌唱力がなさ過ぎました。無理に双子を起用する必要はなかったのかも」(女性誌ライター)

 ワースト6位の「天花」がマークした平均視聴率16.2%は放送当時のワースト記録。ヒロインの藤澤恵麻は演技経験がなかったもののオーディションで抜てきされた。

「藤澤は一般受験で上智大に合格、在学中に女性誌のモデルになった才色兼備の美女。本来なら演技経験のなさも問題でなかったのですが、なにしろ脚本が悪すぎました。朝ドラでは珍しく恋愛ドラマの色が濃い作品でしたが、肝心の恋愛模様をまるで描けていなかったのです」(前出・女性誌ライター)

 そして、それ以上の突飛な演出の犠牲者となったのがあの女優だった──。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身