芸能

「ビビット」打ち切り説が浮上するもTBSが抱える“国分太一起用問題”

 TOKIOの国分太一が司会を務めるTBSの朝の情報番組「ビビット」が9月に打ち切りと報じられた。ただ、TBSとしてはそのまま国分を切るわけにもいかない事情があるようだ。

 4月14日配信の「日刊ゲンダイDIGITAL」が、国分の「ビビット」を打ち切り、10月から落語家・立川志らくを登板させると報じた。

「視聴率も他局の情報番組に対して常に負けていましたし、その流れで朝の時間帯は視聴率が稼げないと分析されていた。局内でも何らかの手を打ちたいという声は根強く、打ち切りの話が出てもおかしくない状況」(制作会社関係者)

 それでも、国分の扱いは非常にナーバスなのだという。というのも、国分の起用は、対ジャニーズ戦略の一環という背景があるからだという。芸能プロ関係者が明かす。

「まだSMAPがジャニーズに在籍している当時、後継者問題が勃発したのは記憶に新しいところでしょう。その頃、TBSと関係が近かったのが、実はSMAPの育ての親でもあるIマネージャー。木村拓哉のドラマもそうですし、中居正広もレギュラー番組を多く抱えていました。ただ、そのTBSのIマネ寄りの体制にイラ立ちを隠せなかったのが嵐をマネジメントしている現体制の幹部たち。いきなり嵐の冠番組の『ひみつの嵐ちゃん』を終了させ、嵐を撤退させようとしたのです。さすがにTBSもまずいと判断し、その時は櫻井翔だけを何とか引止めた。さらにその後、関係改善を図るために、1年後に『ビビット』の前身番組である『いっぷく』をスタートさせたという経緯があるんです。そういう“政治的案件”だから、そう簡単にTBSが国分を切れないのです」

 番組を終わらせるのは、始めるよりも難しそうだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身