芸能
Posted on 2019年05月27日 17:58

田口淳之介逮捕でさらに「KAT-TUN」の名が廃れた現メンバー3人の“悲哀”

2019年05月27日 17:58

「KAT-TUNが今も3人で活躍している中、(報道の中で)『元KAT-TUN』とついてしまうと、名前に傷が付く。もう少し自覚を持ってほしかった」

 田口淳之介容疑者の法律違反の薬物所持による逮捕に関して、司会を務める情報番組「ビビット」(TBS系)で、そう苦言を呈していた、TOKIOの国分太一。

「みずからも昨年、山口達也が強制わいせつ容疑で書類送検され、グループの名前に傷をつけられたばかりなだけに、その言葉には重みがありましたね」(芸能記者)

 2001年に亀梨和也、赤西仁、田中聖、田口、上田竜也、中丸雄一の6人で結成されたKAT-TUN。そのネーミングは、それぞれの名前の頭文字がつなげられていることは有名だ。しかし、06年にCDデビューを果たし大ヒットを記録したものの、10年に赤西が脱退、13年には田中が、そして17年には田口が脱退し、残された3人での活動を余儀なくされた。

「ジャニーズJr.時代の赤西、亀梨の人気は絶大で、その2人を擁するKAT-TUNは“ポストSMAP”の最有力候補として、ファンはもちろんのこと、事務所からも大いに期待されていました。しかし、赤西脱退のドタバタで、急激に勢いをなくしてしまいましたね」(夕刊紙記者)

 苦しい活動状況を象徴するのは、前述のネーミングの扱いである。

「当初はKが亀梨で、Aが赤西というように、一人一文字が割り当てられていましたが、現在はファンの間で“KA”が亀梨、“T-TU”が達也からの上田、“N”が中丸という、悲しすぎる通説が強引な感じで出来上がっています」(前出・夕刊紙記者)

 とことんツイていてないKAT-TUNの奮起に期待したい。

(露口正義)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク