気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→土田晃之がカラテカ入江を“批判”も「お前が言うな」の大ブーイング!
コメントがしばしば炎上するタレントの土田晃之が、またしても批判される事態になっている。問題になったのは6月7日放送の「バイキング」(フジテレビ系)での一言。この日は闇営業や振込め詐欺グループとの関係が報じられ、吉本興業から契約解除された「カラテカ」の入江慎也について報じた。
入江についてMCの坂上忍や「アンガールズ」の田中卓志、土田がそれぞれ考えを語り、田中は「人脈を増やすということを前面に出して売り出す独自の路線で稼ぐから、1つの才能だと思った」と話した。坂上は入江を「根っこは芸人さんなのかと思うけど、(人脈が)どんどん広がって大きくなっていっちゃうと、そっちに重きをおいちゃったのかなと」と推測した。
この坂上のコメントに対し、土田は「もともと(入江の)芸人としての代表作を思い出しますか?」と“批判”。これが大ブーイングを浴びているのだ。
「そんな土田の芸人としての代表作は何かとツッコまれています。土田は典型的なひな壇芸人で、これといった代表作はすぐに思い出せません。ですのでネット民からは『お前が言うな』『代表作はU-turn時代のボキャブラ天国までさかのぼらないとないだろ。ピンになってからはゼロでしょ』と総ツッコミを受けている状態です」(芸能ライター)
中には「土田の代表作はイエニスタ」という声もある。
「土田は以前、元スペイン代表でバルセロナFCで大活躍をみせ、今はJリーグヴィッセル神戸に所属するイニエスタを『イエニスタ』と呼んだことがあります。そのためネットでは今でも『イエニスタ土田』と呼ばれている。それが彼の代表作というのは納得してしまいますね」(前出・芸能ライター)
自分のことを棚に上げてドヤ顔でコメントするのも芸のひとつなら、それが土田晃之の代表作なのかもしれない。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→