スポーツ
Posted on 2025年04月17日 05:58

【新日本プロレス】団体最高峰の王座戦「対戦相手がショボい」ので「セミ扱い」の大ブーイング

2025年04月17日 05:58

 福岡で行われる毎年恒例のビッグマッチ「レスリングどんたく」(5月3日、4日)を目前に控え、新日本プロレスの「団体最高峰のベルト」の価値が揺らいでいる。

 2・11大阪大会、後藤洋央紀がIWGP世界ヘビー級選手権で、悲願の初戴冠。以降、防衛ロードが続き、4・12シカゴ大会では、挑戦者の海野翔太をGTR改でマットに沈め、4度目の防衛に成功した。白熱した試合内容はさておき、この一戦が物議を醸していたのである。

 同大会はダブルメインイベントと大々的に謳われ、1試合目がIWGP世界ヘビー級王座戦。2試合目に棚橋弘至と三団体所属(新日本、AEW、DDT)のKONOSUKE TAKESHITA(竹下幸之介)の一戦が組まれた。

 その結果、見ている側にすれば、団体最高峰王座戦がセミ扱いにされたのは明白だったのだ。

 2015年に竹下がDDTのみに所属していた頃、新日本のエースだった棚橋がDDTに参戦。しかし試合は全く噛み合わず、「全団体を横一列で見てもらっては困る」と激怒して因縁が生まれた。

 とはいえ、それをわざわざアメリカのファンが事実上のメインで見たいカードだったのか、疑問が生じているのだ。

 さらにIWGP世界ヘビー級選手権の「対戦相手」も、ファンを納得させていなかった。

 後藤と戦った海野は1・4東京ドーム大会で、当時チャンピオンのザック・セイバーJr.に挑戦して敗れたばかり。それもあって4・5両国大会で、後藤がリング上で海野を指名した時は、客席から大ブーイングが沸き起こっていた。

「これまでの対戦相手を見ても、初防衛戦は引退目前の棚橋、V2戦では大ベテランの永田裕志が挑戦。4月14日には、レスリングどんたくの対戦相手にカラム・ニューマンが発表されたのですが、勝てば史上最年少記録以外のトピックはなし。ビッグマッチのカードとしては、ファンに弱いと思われても仕方ありません」(格闘技ライター)

 団体最高峰のベルトの価値が、このままズルズル下がらなければいいが…。

(風吹啓太)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク