芸能
Posted on 2019年07月09日 14:45

広瀬すずと戸田恵梨香が一触即発?朝ドラ「スカーレット」が問題山積みなワケ

2019年07月09日 14:45

 7月8日発売の「週刊現代」が、9月にスタートする戸田恵梨香主演のNHK朝ドラ「スカーレット」に関する記事を掲載した。現在、NHK関係者は、出演者に関して心配していることがあるという。

「記事によれば、現在放送中の『なつぞら』でヒロインを務める広瀬すずと、新ヒロインの戸田が、9月の『バトンタッチセレモニー』で顔を合わせるそうです。しかしこの2人といえば過去、俳優・成田凌との熱愛報道が流れたという共通点があります。そのためNHK関係者は、現場で不穏な空気が流れないかと気を揉んでいるというのです」(芸能記者)

 朝ドラは清純なイメージが求められるため、発表から放送終了までは、ヒロインのスキャンダルNGという暗黙ルールがあると言われる。だが戸田はこれまで、何度か熱愛スキャンダルで世間を騒がせてきたため、しばらく関係者の緊張状態が続くこととなるようだ。

 だが、出演者で心配されているのは、戸田だけではないという。

「戸田演じるヒロインの父親役は、北村一輝が務めると発表されています。しかし彼は先日、韓国の反日映画に出演すると報じられたばかり。北村としては“どんな役でもこなすのが俳優”という信念で出演を決めたそうですが、今は日韓関係が悪化していることもあり、今回の出演が炎上の火種となりかねない。さらに『スカーレット』の出演が決まった歌手の西川貴教も先日、一般女性と1日10回以上のベッド行為に及んだという衝撃的なスキャンダルが報じられるなどしていますから、NHK関係者は戦々恐々でしょう」(前出・芸能記者)

 せめて放送期間中は、ドラマの世界観を壊すようなスキャンダルが出ないことを祈るばかりだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク