芸能
Posted on 2019年08月15日 05:57

永遠の「昭和アイドル」に会いたい!〈芳本美代子〉中山美穂、南野陽子と同期の85年デビュー

2019年08月15日 05:57

 みっちょんの愛称で親しまれた。同期に黄金のアイドルがひしめいていた85年にデビュー。キュートな八重歯が印象的だった芳本美代子(50)のことである。

──85年デビュー組を挙げると、南野陽子、斉藤由貴、本田美奈子、中山美穂、浅香唯、森口博子、井森美幸、そしておニャン子クラブと、まさしく花盛り。

芳本 そうでしたねえ、昭和最後のアイドル時代でしたね。歌番組も多かったですし、楽屋で一緒にいると、やっぱり井森ちゃんは当時からおもしろい子でした(笑)。あと博子ちゃんは福岡でのオーディション番組で一度会ったことがあって、私の5カ月後にデビューした時に感激しましたもん。

──それぞれ息の長い活動を続けていますね。

芳本 他にも、同期だと佐野量子ちゃんや松本典子ちゃんも仲よかったです。

──山口県宇部市から上京した16歳の少女が「白いバスケット・シューズ」でデビュー。以降、ベストテン番組に入るヒット曲も何作かありました。

芳本 正直に言うと、田舎育ちのイモ姉ちゃんがどうなっていくのか、というのが当時のアイドル全般だったと思うんです。スタッフやファンの方に「育ててもらう」という感覚。だから急にきれいになった子に「整形疑惑」が生まれたりしましたが(笑)、成長の過程を見ていたんでしょうね。

──過密スケジュールだったと思いますが、いちばん大変だったのは?

芳本 当時って、シングルが3カ月に1枚は当たり前で、アルバムが半年に1枚。さらに企画物のアルバムも入ってくるので、何が大変かと言ったら歌詞を覚えることですね(笑)。メロディはまあまあすぐに覚えるんですが、あまりのリリースラッシュに歌詞には苦労しました。今、復刻盤のCDを聴くと、レアな曲は「こんなの歌ってたっけ?」と思いますもん(笑)。

──アイドルとして成長していくことで、意識の変化はありましたか?

芳本 やっぱりハタチくらいになるとピアスを開けたりパーマをかけたり、車の免許を取りに行ったりしました。少しずつ自分の殻を破っていく感覚でしたね。

──チャームポイントの八重歯がなくなったのは?

芳本 21歳の時です。舞台に出るようになって、それで発声など考えて抜いたほうがいいなと。ただ、その当時、連ドラに入っていたんですよね。突然、画面のつながりが別の形になってご迷惑をかけました。

──昨年はテレビ特番で28年ぶりにデビュー曲を披露。そして秋にはイベントが控えているとか。

芳本 私のデビュー35周年を記念して、10月16日から「秋声のリフレイン」という舞台をやります。これからいい形に作っていければいいなと思います。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク