芸能
Posted on 2019年08月12日 17:59

つるの剛士、SNSで引き寄せた「手強いアンチ」は“数千人規模”!?

2019年08月12日 17:59

 7月から芸能活動25周年記念のライブツアーを行っている、つるの剛士。

 現在は「ヒルナンデス!」(日本テレビ系)や「チャギントン」(フジテレビ系)でレギュラーを務めるなど、多彩なジャンルで活躍を続けているが、このところ何やら不安なウワサが囁かれているという。

 つるのについて「熱心な固定ファンの存在もあり、順風満帆に見えますが、現在の彼は“SNSでの発言”によって『いつ大炎上してもおかしくないリスク』が生じていると言われています」と声を潜めるのは芸能関係者だ。

 ブログ、ツイッター、インスタグラム、フェイスブックと様々なSNSに取り組みつるのだが「いちばん危ないのはツイッターですね」と前置きして、同関係者はさらにこう語る。

「彼は正義感の強い性格から、波風が立つツイートをしてしまうことがままある。8月2日には《自国ヘイト作品を展示するアート展なんかに子供連れて行くわけない》と“慰安婦像”をモチーフにした展示を行ったあいちトリエンナーレを批判し大きな話題となりました」

 そんなつるのに「手強いアンチ」が大量発生している。

「トリエンナーレの件しかり、彼が発信するコメントは常々“保守的”“右寄り”なものばかり。こうした傾向に対し、このところ“リベラル”“左寄り”のネットユーザーが手強いアンチとなって『つるの批判』を繰り返しているんです。いまや彼のアンチは数千人規模と見られているんですよ」(前出・芸能関係者)

 芸能活動に支障をきたさないことを祈りたい。

(牧マコト)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク