芸能
Posted on 2019年08月22日 17:58

特によしこが心配!?「24時間テレビ」チャリティマラソンにあがった“猛批判”

2019年08月22日 17:58

 毎年、何かと物議を醸す「24時間テレビ」(日本テレビ系)のチャリティランナー。今年は、4人のランナーが駅伝形式で走ることに決定した。

 選抜されたタレントのいとうあさこは、42.195キロのフルマラソン。ハリセンボンの近藤春菜とガンバレルーヤのよしこは、当初のフルマラソンから10キロ短縮した32.195キロに変更となった。その理由について同局は「猛暑による熱中症や、ケガのリスクを考慮しての措置」と発表。また、最後の1人は当日までのお楽しみだそうだ。

 この発表にネット上では「安全面を考慮するなら、そもそも走らせるべきではないでしょ」「室内でも熱中症による死が危惧される中で、炎天下でマラソンして感動が生まれるなんてテレビ局のエゴでしかない」「猛暑なら中止にしたほうがいい。ランナーだけじゃなく、周りのスタッフも危険」などの批判が殺到した。特に視聴者が心配しているのは、昨年11月に下垂体腺腫と診断され、手術のため一時休養していたよしこだ。

「サポートスタッフは万全を期しているでしょうが、ネット上でも『マラソンの練習とか大丈夫なのかな。私も同じ病気だけど、術後は激しい運動とか水泳はNGだった』『よしこさん、病気だったのに走らせていいの?』など心配の声が上がっています。なぜ、相方のまひるではなかったのか。お涙ちょうだい狙いがミエミエだとして、すでに嫌悪感を抱いている視聴者もいます」(芸能ライター)

 同じような病気の人たちに向けての励ましにはなるだろうが、仕事とはいえ、くれぐれもムリだけはしないでほしいものだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク