芸能
Posted on 2019年09月05日 05:59

アルプス山脈よりスゴイ!土屋太鳳の「Gカップ“タオ胸”連峰」は登頂不能!?

2019年09月05日 05:59

 女優の土屋太鳳が8月29日、自身のインスタグラムでスイスでのオフショットを公開した。土屋は8月24日から25日にかけて放送された「24時間テレビ 愛は地球を救う」(日本テレビ系)で、難病の少年とスイスのアルプス山脈ブライトホルン登山を行ったばかり。写真はその際に撮影したものだ。

 土屋はスイスの国旗をバックに、スイスの町で右手を上げるボーズを決めている。服装はデニムのズボンに長袖シャツ。リラックスしたラフなスタイルだ。

「シャツは体にフィットしたものなので、胸のふくらみが手に取るようにわかるんです。その“タオ胸連峰”は天を貫くかのように盛り上がり、服を破らんばかり。24時間テレビで登ろうとした標高4164メートルのブライトホルンよりスゴイと評判です」(週刊誌記者)

 残念ながら土屋と少年の挑戦は悪天候のため、あきらめるしかなかった。

「同様に土屋のGカップもあまりに高すぎで登頂は難しそうですね(笑)。それなりの覚悟と装備がなければ、麓に到達することすらできないでしょう。それぐらい今の土屋の胸はすごい」(前出・週刊誌記者)

「タオ胸」連峰は標高何センチになるのだろうか。ぜひ登頂してみたい!?

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク