芸能

「あな番」に勝てない「ルパンの娘」がSNS狙いの暴挙に出た!?

 9月8日の最終回が異例とも呼べる19.4%の視聴率を記録し、SNSを中心に“あな番現象”を巻き起こしたのが「あなたの番です」(日本テレビ系)だ。

「2クールという近年では珍しい放映回数でしたが、前半はなかなか視聴率が上がらず、先行きが不安視されていました。それがハネたのは、ヒロインの原田知世が死ぬという予想外の展開を見せた前半終了のあたりからです」(テレビ誌編集者)

 一方、鳴り物入りで始まった深田恭子主演の「ルパンの娘」(フジテレビ系)は、初回の8.2%から一向に上がらず、8月29日の第8話も5.7%と苦戦している。ところが、それでも関係者の表情は明るいという。

「リアルタイム視聴率こそ1ケタのままですが、実はタイムシフト視聴率(番組録画を1週間以内に視聴)はリアルタイムを上回り、実質は20%に届く勢い。さらに動画配信サービスの『FOD』では、視聴数が100万回を軽く超えています」(前出・テレビ誌編集者)

 さらにここへきて「あな番」と同じくSNSのトレンド指数も急上昇。その効果を肌で感じてか、第8話では「ネット狙い?」としか思えないほど、小ネタを随所にちりばめている。

「深キョンは『Lの一族』と呼ばれる泥棒一家の長女役ですが、この日は一家全員が滑走路を横一列に歩く『Gメン’75』のパロディに始まり、父親役の渡部篤郎は『トラック野郎』の衣装とポーズ。母親役の小野真珠は、自身の代表作『牡丹と薔薇』から、あの『役立たずのブタ』の名セリフが飛び出しました」(放送作家)

 さらに「幸福の黄色いハンカチ」や「一杯のかけそば」、そして「ホームレス中学生」まで、1話の中にこれでもかと詰め込む。

「極めつきは祖母役のどんぐりが、白塗りの貴婦人姿に扮したこと。これは実在した『横浜メリー』という人物のパロディで、役名も『大阪ジェーン』と寄せてきた。いったい、何人が元ネタをわかったのかと思いましたが、ネット上は過去最大の論争となっていたから、もくろみは大当たりでした」(前出・放送作家)

 最終回に向けて奇跡は起こるのか?

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件