記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→追悼・安部譲二「場外乱闘」5番勝負(2)芸能史の謎に塀の中で肉薄
さらに安部は勝負師としてタイソンに食らいつく。
安部 よう、チャンプ。何ラウンドのKOに賭けときゃいいんだい?
タイソン そんなこと言われてもわからないよ(笑)。
安部 オレは5ラウンドに賭けたけど、大丈夫かしら。
タイソン OK!それならあんたは億万長者だ(笑)。
安部 サンキュー!
残念ながらタイソンが初黒星を喫したため“億万長者”にはなりえなかった。
再び安部の人生を振り返ると、75年に拳銃不法所持や麻薬取締法違反で実刑判決を受け、府中刑務所で4年間服役する。海外などとも合わせ、通算で8年のムショ暮らしとなったが、この経験をもとに書いたのが「塀の中の懲りない面々」(86年)だった。
「金が入ってくるというのは、カミソリの刃を毎日替えられるんだよ」
売れっ子となった実感である。作家デビューの同書はベストセラーとなり、87年に映画・ドラマ化され、同年の「流行語大賞」にも輝く。
実は最初の懲役が意外に長引いた理由を、週刊アサヒ芸能の対談で打ち明けている。安部が大ファンであり続けたアイドル・岡田奈々を迎えた時のこと。
岡田 18歳の時に一度、事件があって。
安部 あっ、知ってる。
岡田 変質者が入って来て‥‥怖い思いをしたんですよ。
安部 実はオレ、そいつと小菅の未決(拘置所)で一緒になったことがあるんだよ。あいつは、ほぼ一生残るほどのケガをしてるよ。
岡田 えっ!
安部 そのことをあいつが言ったから、オレの刑があと3年増えるような目にあわしたの。
77年5月に起きた「岡田奈々マンション監禁事件」は、今も犯人が逮捕されていない。安部の衝撃告白に岡田は目をみはった。
岡田 もう、あの時はほんとにショックで、絶対に芸能界を辞めてやろうとか、いろいろ悩んだんです。
安部 あなたのあったひどい目の8倍くらいはやっつけてやったけど、やつも必死だから、オレも手をかまれたんだよ。
岡田 えっ、そんな。
安部 あの野郎、かみつきやがって。だからあいつは犬歯が1本ねえはずだよ。手に食い込んで取れちゃったんだから。もう、傷は癒えたよね。
岡田 はい。安部さんにそう言っていただいたら、もう怖いものなしです(笑)。
岡田は対談の直後、安部へのお礼として原作映画「塀の中のプレイ・ボール」(87年、松竹)への出演を決めている。安部にとって「女神」と呼ぶほど憧れの美女に対し、いつになく上ずった対談だったという。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→