気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→【一杯酒場】東京・秋葉原「炉端バル さま田」
元フレンチシェフの超本格牛タンハム 生ビール250円のハッピーアワーでほろ酔い!
口開けに店に入ると、各テーブル席にそれぞれオリジナルメッセージの入ったウェルカムカードがずらり。それだけでこの店がどれだけ客を大切にし、そして多くの常連たちから愛されているのかがわかる。
生ビールや生ホッピーまでが1杯250円で飲めるハッピーアワーが17時から19時半までと、一般的な会社員が間に合いやすい時間に設定されているのもうれしい。また、ハイボールを飲んでスタンプを貯めるとさまざまな商品が当たる「ハイボールガチャ」などのアイデアも楽しい。
だが、肝心の料理は元フレンチシェフのご主人が作る超本格派。例えば「自家製!!牛タンハム」は、フレンチ時代から作り続けてきたという思い入れの一品で、牛タン丸々1本を一晩かけて塩漬けにし、低温調理でじっくりと仕上げる。タンならではのコクと香り、しっとりとした口当たりは、まさに専門店の味。グリルベーコン、スクランブルエッグ、ガリのキンピラをよ~く混ぜて食べる「さま田のポテサラ」も、未体験の味覚の扉が開く逸品。看板メニューは300グラムの赤身肉を炭火で焼き上げた「ジャンボステーキ」。力強い肉の旨味と香ばしさに、オリジナルソースの甘酸っぱさが絡み、思わず陶然となるうまさだ。
■炉端バル さま田
住所:東京都千代田区神田佐久間町3-21-6 第1ヤマコビル1F 電話:03-5829-9618 営業時間:平日11:30~14:00、17:00~23:30、土日祝17:00~23:30 定休日:不定休
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→