芸能
Posted on 2019年10月31日 05:59

やっぱり“生”がいい?吉岡里帆の「パックン顔」が艶すぎる!

2019年10月31日 05:59

 女優の吉岡里帆が自身のインスタグラムで公開した写真が「かわいい」「グッとくる」と評判になっている。

 その写真は10月29日に公開されたもの。彼女はスペイン・バルセロナを訪れていて、どうやらバルセロナのレストランで撮影したようだ。

 吉岡は口に何かをくわえ、目を閉じてその感触を確かめているように見える。さながら恍惚の表情といった具合。わずかに笑みをたたえていて、満足かつ幸せそうな表情だ。

「快感に身を委ねているような顔に見えますね。とてもキュートなのと同時に、艶っぽくもある。彼女の素が出ているのではないでしょうか」(週刊誌記者)

 吉岡はなぜこのような表情をしたのか。ヒントは彼女の前、テーブルの上に乗ったものにありそうだ。どうやらこのショットは吉岡が何かおいしいものを食べ、その味を確かめている喜びの表情のようだ。

「何を食べたのか気になりますね。彼女の前には何も乗っていない大きな皿があります。そして離れたところには何かを塗ったパンが盛られた皿、となりには生ハムのお皿がある。このどちらかを食べたのであれば、生ハムでしょう。彼女はどうやら一口で食べていますから、パンではなく生ハムになります。スペインの生ハムは『ハモン・セラーノ』と呼ばれ、とてもおいしい。生ハムですから通常のハムと異なり、加熱をしておらず、独特の塩気も特徴。吉岡も堪能したことでしょう」(前出・週刊誌記者)

 表情から勝手にパックンした第一印象を想像すれば、「う~ん、やっぱり生がいい」といったところか。ぜひその感想をご本人の口から教えてほしいものだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
特集
2025年05月18日 05:55

気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

記事全文を読む→
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク