気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→滝沢カレン、初冠番組&ドラマ進出の裏で明かした「人生観激変のキッカケ」
モデルでタレントの滝沢カレンが今、ノリに乗っている。父がウクライナ人のハーフとあって、そのエキゾチックな顔立ちとモデル出身の抜群プロポーションが目を引く。そんな完璧に見えるルックスから想像できないような、珍回答や独特な日本語表現で、ここ数年、バラエティ番組では欠かせない存在となっていた。
この秋より、満を持して冠番組「ソクラテスのため息~滝沢カレンのわかるまで教えてください~」(テレビ東京系)がスタート。また10月クールの連続ドラマ「G線上のあなたと私」(TBS系)にも初レギュラー出演しているのだ。
去る10月26日放送の「メレンゲの気持ち」(日本テレビ系)では、そんな彼女の「意外こだわり」などが次々と語られた。
例えば、「以前までは、ホラー映画ばかりを観ていたが、『ショーシャンクの空に』のような名作を観ることで、人生観が変わった」と、明かしていた。これには、「遅すぎ!」という突っ込みが。さらに、「一度行ったお店には二度と行かない…。ただし、店員さんが外国の人であれば問題はなく、≪また来た≫と思われないはずだから…」などといった、意味不明な持論を展開して、司会の久本雅美、いとうあさこらを驚かせていた。
さらに、気になる男性を選ぶ時の基準として外せないのが鼻の形だとか。以前は、鼻の形が理想的だったジャングルポケットの斉藤慎二の追っかけをしていたことまで暴露したのだ。〈やっぱり滝沢カレン変わってる…〉〈滝沢カレンずっと見てたらすごい好きになってきたゾ〉と、ネット上では、称賛の声で大盛り上がりしていたものだ。
また、「G線上のあなたと私」では、主要キャストの中川大志演じる加瀬理人の兄・侑人(鈴木伸之)の結婚相手・芙美役を演じている。実は侑人は理人が慕うバイオリン教室の先生・久住眞於(桜井ユキ)と芙美とを二股をかけていたが、最終的には妊娠してしまった芙美の方と結婚する。という、滝沢にとってはなかなかに難しい役どころを好演している。ネット上には、〈ちょっと苦手なタイプのタレントさんなんですがドラマの中ではまったくそのキャラクターを出さず上手に演じられていて驚きました。先に妊娠して男を奪うとはどんなしたたかな女だろうと想像していたら、明るくて素直でかわいくて、旦那の両親ともうまくやっていて、どうも憎めない人でしたね〉なんて意見もみられていた。不思議な感じは、素の滝沢のキャラに共通するものがあるようだ。
冠番組「ソクラテス~」の方は大好評のようだが、ドラマの方は視聴率が今ひとつ。滝沢の人を魅了する摩訶不思議な力でなんとかしてもらいたい!?
(島花鈴)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→