芸能
Posted on 2019年11月30日 17:59

生理バッジ騒動で「二階堂ふみ主演映画」の「客入り急増」証言!

2019年11月30日 17:59

 老舗百貨店による斬新な取り組みに波紋が広がっている。

 今年10月中旬、大阪の大丸梅田店は女性従業員が生理中であることを知らせる「生理バッジ」を試験的に導入。若手の女性社員が「生理に対する理解を深めたい」と提案し実現したという。この取り組みについて11月25日放送の「スッキリ」(日本テレビ系)が特集したことで、ネット上で「生理バッジ騒動」ともいうべき議論沸騰の事態に発展しているのである。

 今回の騒動について芸能関係者が解説する。

「番組では『これまでタブー視されていた生理をポジティブに捉えられる』と好意的な紹介だったのですが、ネット上では『わざわざ客に知らせる意味がない』といった反発が続出。炎上状態となっているんです」

 そうして同店では「生理バッジ」の取りやめを決定したのだが──。

「実は『生理バッジ騒動』によって映画業界で想定外の動きが生じているんですよ」と同関係者。

 どういった動きなのか。

「もともと、大丸の『生理バッジ』は漫画『生理ちゃん』とのコラボ企画で、現在、その漫画の実写映画が二階堂ふみ主演で上映中なんです。映画関係者によると『今回の騒動以降、全国の劇場で客入りが増えている』とのこと。大きなPR効果が生まれているんです」(前出・芸能関係者)

 偶然の宣伝効果であった。

(牧マコト)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク