気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「姉はしないよ」の声も!広瀬すず、この正月に“確定”した「人を嘲るクセ」とは?
1月3日放送の「うわっ!ダマされた大賞2020」(日本テレビ系)に出演した広瀬すずが、やり玉にあがっているようだ。
広瀬はこの番組で、芸能人に対して仕掛けられたドッキリ企画を目の前のモニターで視聴していたのだが、モニターに向かって指を差し、大きな口を開けて大笑い。
「この様子がネット上で『下品』『とっても意地悪そう』『人に向かって指を差してはいけません。親からしつけられてないのかな?』『中川大志を指差して笑って批判されたことを覚えてないの?』などと、厳しい言葉を投げかけられているようです。批判する声にもあるように、広瀬は昨年主演した朝ドラ『なつぞら』(NHK)公式ツイッターに投稿した動画の中で、広瀬の夫役を演じた中川が新生児を恐る恐る抱く様子に指を差して笑っていたんです。そのため、広瀬は指を差して誰かをあざ笑うことがクセなのではないかと指摘されており、女優として大成したいならその悪癖を直したほうがいいと言われているようです。中には『お姉ちゃんの広瀬アリスは大口を開けても好感が持てるのに』『アリスも大口でよく笑うけど、他人を指差してあざ笑うことはしないよ』などと、姉であるアリスと比較する声もあります」(女性誌記者)
他人に対して指を差すことは「私はあなたより優位です」という意味が含まれており、失礼にあたる所作。誰か広瀬に教えてあげてほしい。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→