芸能
Posted on 2020年01月17日 09:59

土田晃之、加藤紗里への“何してる人?”評にまたも「お前もな!」の大ブーメラン

2020年01月17日 09:59

 1月12日放送のラジオ番組「土田晃之 日曜のへそ」(ニッポン放送)での土田の物言いが、またもや反感を買っている。

 土田はこの日、加藤紗里が先ごろ昨年9月に結婚していた一般男性とわずか3カ月で離婚したことに触れ、「そもそもなんですけど、この人(加藤)は何をされてる方なの?」「タレントじゃないじゃないですか、女優でもないしタレントでもないし、芸能人でもないでしょこの人」と指摘。

 スタッフに加藤が芸能事務所には所属していることを説明されると、「じゃあ、何された方なのってなるでしょ? 狩野英孝が手を出した女性っていうことですよね、我々が認識しているのはね」とし、加藤が離婚理由とした“3カ月で1億円以上使わせたら経営が傾いた”についても、「この話も本当かどうか分からないですからね」と一蹴したのだ。

 これにネット上では《ごもっとも》《まったくの正論》《土田たまには良いこと言うな》など納得の声も上がっていたのだが…。

「一方で出ていたのが、《土田も一緒じゃん》《何してる人なのか分からないのは土田も同じ》《今の土田は芸人でもない》との厳しい指摘です。すでにネット上の一部で土田は、サッカーにしても家電にしても、そのウンチクが薄っぺらいものであるという印象が定着しており、芸能界について何を批判しようとも“お前もな”のブーメラン状態になる。辛口をなくすとキャラまで薄くなってしまうため致し方ありませんが、発言力が日増しにゼロに近づいていることは間違いないようです」(芸能記者)

 ひな壇芸人の以上でも以下でもないのだろう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク