芸能
Posted on 2020年01月30日 17:20

大原優乃、「ゆるキャン△」で見せる天然元気キャラが“超ハマリ役”と好評!

2020年01月30日 17:20

 深夜ドラマに絶対必要なユルさを前面に押し出した「ゆるキャン△」(テレビ東京系)で、主人公のリンを演じる福原遥とは対照的ななでしこを好演している大原優乃。

 引っ越してきた当日に富士山を見に出かけたものの、日没まで居眠りしてしまい、1人でキャンプを静かに楽しんでいたリンに助けられるという、天然元気系キャラのなでしこ。リンはシーズンオフのキャンプ場で静かな時間を楽しみたい“1人キャンパー”の上級者なのだが、なでしこはキャンプ初心者。同じ高校に通うようになった2人が、ほかの同級生や新任教師などを巻き込みながら、キャンプを通じて距離を縮めていく、あfろによる同名漫画の実写ドラマ化で、寒い深夜にちょうどいい温もりを醸し出している。

「主演の福原がキツネ系美人顔に対して、大原はタヌキ系ファニーフェイス。福原が細くてきゃしゃなボディなら、大原は迫力あるグラマラスボディなど、とにかく2人のコントラストが絶妙なんです。福原演じるリンは、他人と一緒に行動することで気を使うことを面倒だと思っているキャラなんですが、視聴者はリンに共感しながら、表裏のない笑顔でグイグイ迫ってくるマイペースななでしこにニヤついているのではないでしょうか。大原演じるなでしこは、思考するより先に行動してしまうシーンがたびたびあり、ドジっ子要素も持ち合わせていて、それをナチュラルに演じている大原を見ていると実に気持ちいいです」(テレビ誌ライター)

 子犬のようにリンにまとわりつくなでしこがハマリ役の大原。水着でなくモコモコした衣装も、なかなかお似合いだから驚きだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク