気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→磯山さやか、デビュー20年でぷにぷにFバスト人気が再上昇する興味深い理由!
今、「ポスト壇蜜&橋本マナミ」として、その名前が急浮上しているのは、今年デビュー20年になるグラドルでタレントの磯山さやか、その人だ。
「志村けんに気に入られて、番組に舞台にと必ずお声がかかるバラエティ対応能力の高さは知られていましたが、昨年は『4分間のマリーゴールド』(TBS系)を含む4本ものドラマにも出演と大忙し。それでも年に数回はグラビアで、ぷにぷにのFカップバストの深い渓谷を見せてくれる。オジサン世代の人気を維持したうえに、最近は広い世代にその素晴らしさが伝わってきたようですね」(芸能記者)
それにしても、「ポスト壇蜜&橋本マナミ」と言われるのは、ちょっと違うんじゃないだろうか? 彼女と長く担当したという、ある出版関係者はこう話す。
「壇蜜&橋本は、男の望む艶を文字通り体現してきた2人。そのキャラクターは作られた部分ももちろんあるでしょうけど、多くは本人のパーソナリティによるもので、非常にセルフプロデュース能力に優れていました。しかし、磯山さんは、自分から何かを提案するとか発信するというところはまったくない。実はヤル気もそんなにないんです(笑)」
つまり、常に受け身で、断れないまま何でもやっていたら、今のようになったというタイプだというが…。
「ただ、高校野球のマネージャー経験を買われて、ヤクルトの中継を担当した時は、毎日が胃の痛くなる日々だったようですが、これを投げ出さずにやりきったことが、彼女の大きな自信になっている。何を振られても、恥ずかしがりながらでもこなせるのは、そうした経緯が大きいのですが、さすがに壇蜜や橋本のような直球のいやらしさには“ノー”と言うでしょうね」(前出・出版関係者)
独自路線で行く36歳に、今後も大いに期待したい。
(露口正義)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→