芸能
Posted on 2020年02月25日 09:59

太川陽介と蛭子能収のバス旅再放送が決定!「このまま続けて」と喜びの声続々

2020年02月25日 09:59

 2月19日、「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」(テレビ東京系)の第13弾が再放送された。それも再放送としては異例のゴールデンタイム。終了した今もバス旅人気が高いことをうかがわせた。

「太川陽介と蛭子能収の後、俳優の田中要次と作家の羽田圭介が新コンビを組んでバス旅を続けていますが、評判はよくありません。それなら太川と蛭子のバス旅を再放送してくれたほうがいいという声がありました。太川、蛭子のバス旅は全部で25回もあります。今回の再放送はそんなファンの声に応えたのかもしれません」(テレビ誌ライター)

 放送は予想通り好評で、放送開始と同時にSNSには様々な感想がアップされた。そして早くも次の再放送が決定。2月26日の18時55分から、「水バラ もう一度見たい!ローカル路線バス乗り継ぎの旅 特別編」として、第15弾が再放送される。

 第13弾が再放送されたわずか1週間後、第15弾がふたたびお茶の間に登場するとはファンも思っていなかったようで、「このまま続けてほしい」「できれば1回から順番に全部やって」と歓迎の声が上がっている。

 気になるのは第13弾の次がなぜ14弾ではなく、15弾なのかという点だ。

「一応、太川が厳選したということになっています。第13弾が真っ先に選ばれたのは、幻の回だからでしょう。13弾は再放送されず、DVDにも収録されていません。そのため『お蔵入りになった』とされていました。理由はマドンナの田中律子が、テレ朝の『路線バスで寄り道の旅』に出演したためだと言われています。お蔵入り回を再放送することで、注目を集めようとしたのでしょう」(前出・テレビ誌ライター)

 では第15回を選んだのはなぜか。

「これはもうマドンナで選んだのでしょう。第15回はさとう珠緒がマドンナで、蛭子がそろってダメダメっぷりを発揮しました。太川が2人を似ていると指摘し、さとうを『蛭子』ならぬ『えび子』と呼んでいます。さとうは昨年12月に放送されたバス旅最終回に、蛭子が選んだ思い出のマドンナ3人のうちの1人として出演しました。それだけみんなの記憶に残っているということです」(前出・テレビ誌ライター)

 この回はさとう珠緒のお風呂シーンがある神回。バス旅ファンならずとも必見だ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク