芸能
Posted on 2020年03月25日 09:59

貯金になど回らない!くわばたりえ、「コロナ給付金案」に意見するも“総スカン”

2020年03月25日 09:59

 もともと好感度に賛否があるタレントのくわばたりえが、今回のコメントで世間のママたちからさらに嫌われた?

 3月22日放送の「サンデー・ジャポン」(TBS系)に出演したくわばたは新型コロナウイルスの感染防止対策が講じられた次男の卒園式に出席したことをくわばたは報告。その流れで、緊急対策として国民1人当たりに一律10万円の現金が給付される案が検討されていることについてコメントしたのだが、これが「何もわかってない」「しょせん生活費に苦労してない芸能人」とネット上で袋叩きにあっているというのである。

「私も既婚者ですが、何を言ってるの?とは思いました。くわばたさんは『今、コロナでなるべく家から出るなって言われてて使う道がないんですよ、結局。貯金に回っちゃったら意味がないと思う』と、いかにも過去に失敗した政府の愚策を繰り返すのは意味がないのでは?と、優等生的な発言をしたつもりだったんでしょう。でも、この考え方自体が巷の主婦とまったくズレていたようですね」(女性誌ライター)

 くわばたの持論が拡散されると、SNS上は「なんですぐに遊びで出かけるって発想になるの?」「(支給は)今すぐじゃないよ」「銀行の口座に入れてもそれは貯金なんかに絶対ならなくて、光熱費や子どもの塾代とかですぐに消えます」「パートのシフトが減って収入が3万円以上少なくなりそうで困ってるのにこういうママタレのたわ言を聞くとイライラする」「貯金なんかになるわけないじゃん!」「主婦代表みたいな顔でズレたこと言わないでよ」と、くわばたがまるで世間知らずと言わんばかりのお怒りコメントが大量発生。

「いろんなツッコミがありますけど、支給されるとしても今日や明日じゃないことくらいはわかって発言してほしかったですね。今は出かけるなって言われてるのに~という短絡的なコメントが主婦らしいとも思えますけど、テレビで言っては非難の的になっても同情できません」(前出・女性誌ライター)

 その後、政府は現金給付は見送り、商品券方式で家計を支援する方向で検討しているとの報道も出ているが、いずれにせよ、くわばたが日々の生活費や子どもの教育費のやりくりに困ってなかったとしたら、やっぱり主婦代表としては難がある!?

(飯野さつき)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク