芸能
Posted on 2020年03月24日 17:45

小倉優子、「別居報道に“妻寄り”と読者が懐疑的」で見え隠れする“情報戦”

2020年03月24日 17:45

 3月24日発売の「週刊女性」が、〈小倉優子 夫婦仲を悪化させた “3つの誤算”!〉と題した記事を掲載。離婚問題に揺れる小倉とその夫・A氏との関係性について、専門家に意見を求めている。

 記事の後半には、A氏と小倉の子供がお腹の中にいるのに「客観的に見れば“子どもを作って逃げた”という形なので、旦那さんには何とか我慢してほしかった」という、夫婦の問題に詳しい識者のコメントも掲載している。

 この記事にネットでは、「この記事は夫側に責任があると思わせたい意向がはたらいているのではないか」「旦那が悪い、ゆうこりんは悪くないという流れを作ることが本当の目的」といった声が上がるなど、中立の立場で書いているようには思えないという懐疑的な意見が目立った。

「一説には、夫が小倉に『人間が小さい』と批判されたことに腹を立てて出て行ったとも言われています。もちろん真実は定かではありませんが、普通に考えて、夫側が『妻にこんなふうに言われたのに傷ついたから出て行ったんです』みたいに、エピソードを話すことは考えにくいですね。かといって、もしこの記事が復縁を望んでいる小倉サイドからの情報を元に書かれたものだとしても、A氏の言い分は載せずに悪者にしているとも取れるわけですから、夫としてみれば、小倉に対する心証はますます悪化し、今後態度を硬化させることも考えられますよ」(芸能ジャーナリスト)

 何やら、別居報道の裏には両者を巡る「情報戦」のような構図も見え隠れするが、はたして小倉は、2度目の離婚を回避することができるのだろうか。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/19発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク