芸能
Posted on 2020年04月02日 09:58

「でっくん」はモックンの爪の垢をせんじて飲ませてもらうべき?

2020年04月02日 09:58

 公開中のドキュメンタリー映画「三島由紀夫VS東大全共闘 50年目の真実」のトークイベントが開催された3月17日に、唐田えりかとの不貞を謝罪した東出昌大。この日のトークイベントには母親を伴い、イベント終了後は母親が運転する車で、埼玉の実家に帰宅したと3月24日発売の「女性自身」が報じた。

 そんな東出に「本木雅弘の爪の垢を煎じて飲ませてもらえ!」との声があがっているようだ。

 本木は3月28日放送の「プロフェッショナル仕事の流儀」(NHK)に出演。本木はこの番組で密着取材を受け、斎藤道三役を演じている大河ドラマ『麒麟がくる』(NHK)の収録現場や、義母である故・樹木希林との二世帯住宅だった自宅、1人で過ごすロンドンでの休日などを公開。番組に対して「(自身が)凡人であることがさらされているだけ(でつまらないのでは)」と頭を抱え、自身のことをコンプレックスだらけだと自嘲し、「義母のように潔く生きられる人間ではない」などと落胆したのだ。

「ネット上では『著名な家のお嬢さんと結婚するには、本木雅弘のように謙虚でなけりゃダメ』『東出は杏に対するリスペクトが足りない』『渡辺謙の娘である杏と結婚することに覚悟がなかったのでは?』『でっくんはモックンの爪の垢をせんじて飲ませてもらえ!』といった声があがったようです」(女性誌記者)

 東出は、本木のように何事にもストイックに向き合う俳優になれるのだろうか。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク