芸能
Posted on 2013年07月18日 10:00

萩本欽一「南田さんの葬儀で心底に染みた長門“兄貴”の不器用すぎる愛情」(1)

2013年07月18日 10:00

 クイズ形式でユニークな人物を紹介するトークショー番組「特ダネ登場!?」(日本テレビ系)に、僕がレギュラー出演したのは1972年、31歳の時でした。

 その時、同じくレギュラー出演していたのが長門裕之さん、南田洋子さん御夫妻です。

 長門さんは父親が歌舞伎役者の澤村國太郎さん、母親が女優のマキノ智子さん、そして、叔母が女優の沢村貞子さんという芸能一家に生まれました。弟さんも俳優の津川雅彦さんです。

 一方の南田さんは20歳の時、大映映画のニューフェイスとして入社。「十代の性典」で注目されました。その3年後の1956年、日活映画「太陽の季節」で長門さんと共演。それが縁で2人は5年後の61年に結婚します。

 僕にとって、芸能界の兄貴、姉貴的存在だった長門さんと南田さん。

 僕って、テレビで共演しても、プライベートまで親しくなることはあまりありませんでした。

「特ダネ登場!?」に出ていた頃の僕は独身でしたが、南田さんって毎回「欽ちゃん、きちんと御飯食べてる?」と、声をかけてくれるんです。

 あれは番組で共演し始めて2カ月後ぐらいの寒い冬の時期でした。僕は番組に遅刻したことがありました。当時は、暖房ヒーターなんて普及していませんし、石油ストーブは火事が怖い。ガスストーブはもっと怖いし、独身の僕の部屋には全然、暖房器具がありませんでした。

 冬の朝は寒いから、布団を出ることができません。もう、やっとの思いで布団から出て、テレビ局へ駆けつけると遅刻です。

 南田さんから遅刻の理由を聞かれ、「実は‥‥」、布団から出られない話をしたら、「そんな寒い部屋で風邪でもひいたら、どうするの!」。すごい勢いで怒られました。

 ただ、その日は暖房器具を買いに行く時間もなかったし、それに面倒くさいから、その夜も冷たい布団にくるまって寝ました。

 翌朝、部屋のドアをノックする音で目覚めました。「誰かなぁ?」と、ドアを開けたら、長門さんと南田さんが立っています。

「これなら火事の心配もないから」

 重たいパネルヒーターを、2人でエッチラオッチラと持ってきてくれたのです。

 うれしくて、感激して、それ以来のおつきあいで、おふたりにはお世話になりっぱなしでした。

 数えきれないほど、お宅にお邪魔して、御飯をごちそうになっていますし、独身時代の正月は、長門さん・南田さん宅で過ごしていました。

 僕以外にもいろんなお客さんが集まるお宅でしたが、それは奥さんである南田さんの人柄だと思います。

 どの家庭でも、ご主人がどんなにいい人でも、奥さんにちょっぴり問題があると人は集まってきません。でも、長門さん宅の奥さんは誰からも好かれるし、お客さんひとりひとりに、こまやかな心遣いをしてくれる、すばらしい方でした。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク