芸能
Posted on 2020年04月17日 09:58

「自慢?」岡田准一、“室内でできる運動”動画に悲鳴まじりの辛口評が!

2020年04月17日 09:58

 V6の岡田准一が4月10日、ジャニーズ公式YouTubeチャンネルで配信された動画 「SmileUpProject~OKADA’s Challenge」に登場。新型コロナウイルスの影響で自宅にいるファンに向け、家の中でできる“運動”を紹介し反響を呼んでいる。

 岡田は冒頭、「大変な時代になりました。それぞれできることを考えながら、日々過ごされていると思います」とコメント。医療従事者への感謝の思い、そして映画関係者やエンターテインメント関係者へのねぎらいの言葉を述べてから、「この動きできるかな?」と、地べたに足を延ばして座った状態から横に転がり、再び正面を向く動きを紹介。

 しかし、この動画を観た多くのファンが真似してみたようだが、ネット上では「こんなのできるか!」「難しすぎる」「やってみたけど正面に戻らないよ」「首が折れそう」「参考にならない」「ただの自慢?」といった声が噴出。一見、簡単そうに見えて実は難しかったようなのだ。

「岡田が見せたのは、ブラジリアン柔術の基本的な動きの一つで、準備運動のようなものです。岡田といえば、武術であるカリ、ジークンドー、USA修斗のインストラクター資格保持者ですから、彼にとっては簡単でも、一般の人には難しかったということでしょう」(芸能ライター)

 もう少し簡単な運動法を教えていただければ…。

(鈴木十朗)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク