芸能

太川陽介が証明「バス旅番組」存続がいよいよ困難になった「限界路線」深刻事情

 太川陽介と蛭子能収が開始し、テレビ東京の旅番組の看板になった「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」は、今もルールを変えて、対決方式で3つの旅を太川が行っている。「元祖バス旅」は田中要次と羽田圭介に受け継がれ、さらに女性だけの「ローカル路線バス乗り継ぎの旅W」として続いている。バス旅の人気は今も高いが、今後、続けていくことは困難になりそうだ。

 それが明らかになったのが、太川が自身のYouTubeチャンネルで行っている「シン・バス旅」である。これは太川がルールを決めたもので、「舞台はひとつの都道府県」「スタートとゴールになる市町村は、くじ引きで決定」「スタートとゴール地点は役所」「タクシー利用はなし。バスがなければ歩く」と、テレビ版のルールとは異なっている。くじ引きでスタートとゴールを決めることで、ルートは運で決まる。そのため、乗り継ぎが難しいことがあるのだ。

 長野県を舞台にした「シン・バス旅」はまさにそれで、スタート直後にバスを乗り過ごしてしまうと、次のバスが来るのは4時間後。ゴールは無理だと判断した太川は、開始24分でギブアップ宣言をしてしまった。

 結局、他のルートを探って旅を続けることになるのだが、行く先々のバス停で、次のバスまで数時間待ちという事態が繰り返された。なぜこんなことになるのか。テレビ誌ライターが言う。

「テレビのバス旅は、スタートから24分後に終了してしまっては番組にならないので、バスがつながるかどうか、繋がらないとしても歩いて進めるのか、しっかり事前リサーチしてからスタートとゴールを決定します。ところが『シン・バス旅』はくじ引きで決定するので、まったく繋がらない事態になってしまうんです」

 バスが繋がらないのは「シン・バス旅」の問題にとどまらないと、このテレビ誌ライターは指摘するのだった。

「バス旅は昔から『えっ、バスがない!?』がお約束ですが、その状況は年々、悪化しています。バス運転手が不足しているため、運休や減便が相次いでいることが原因ですね。この状況は良くなるどころか、さらに悪化することがわかっているので、バス旅はより難しくなるでしょう。テレビ版もちゃんとしたルートを設定できなくなる可能性はあります」

 旅を続けるためにタクシー代を増やすなどの、裏技が必要になるかもしれない。それでもなんとか続けてほしいものだが…。

(鈴木誠)

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治が「可能性はゼロ」と断言する前田健太の「広島復帰」と「黒田博樹の男気継承」
2
巨人・高梨雄平「報復死球騒ぎ」で阪神ファンに蘇った「近本骨折⇒ないぴ投稿」の怒り
3
中田英寿のゴルフは常識外れ「ドライバーは使わない」「スコアを数えない」その理由を尋ねると…
4
【日本ハム】「魚雷バットで本塁打」清宮幸太郎に苦言の新庄剛志監督「よくない打ち方」ナットク打撃論
5
ヤクルト・奥川恭伸の右ヒジは2軍調整で戻るのか…痛恨の「選択ミス」と周囲に打ち明けた「悩み」