芸能

“米倉涼子の穴を埋める”真矢ミキ「Eカップ女優」の覚醒(2)事務所をクビにされた過去

 演劇ライターが宝塚時代の真矢の魅力をこう語る。

「当時の宝塚は、娘役に限らず、男役でも派手なメイクを施すのが定石でした。ところが真矢さんは、それまでにないナチュラルメイクや長髪を取り入れ、衣装も独特の着こなしをするなど斬新な発想で新風を吹き込んだ。『宝塚』の魅力をより多くの人たちに伝えようと篠山紀信とのタッグで97年には撮り下ろしの写真集『Guy』(宝塚歌劇団刊)を発売。当時はタブーとされた『男役による女装』を披露して話題を集めました。さらに翌98年、現役タカラジェンヌとしては初となる日本武道館でのソロコンサート『MIKI in BUDOKAN』を実現。つんく♂とタッグを組んで、シャ乱Qの『ズルイ女』や『すみれの花咲く頃』のロックバージョンなどを熱唱して、観客を魅了した」

 このような実績が認められ、14年の宝塚歌劇団100周年の記念祭典では司会を務めるなど、関係者、ファンの間ではレジェンドとしての名声をとどろかせてきた。

 だが、98年の宝塚退団後は、それまでの輝かしいキャリアからは想像もできない苦難の道を歩むことになる。

 大手芸能事務所に在籍して女優活動をスタートさせたが、なんと戦力外通告を受けてクビになってしまうのだ。

「事務所の期待は大きかったのですが、真矢本人が『新たな分野に挑戦したい』とファンクラブを解散し、『2年間は舞台には立たない』と決めたんです。ミュージカルや舞台のオファーを断り続けた結果、仕事がうまく回らなかった。当時は旅番組で海外の秘境の地に行ったり、バラエティー番組のお見合い企画に出演したりと、近年のマルチタレントぶりの下地を作ったとも言えますが、周囲の期待とはまるで違いました」(演劇ライター)

 所属事務所クビでアラフォーとなれば、再起を図るには容易ではない状況だったが、みずから道を切り開いたのだ。

「03年に公開された映画『踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』(東宝)のオーディションにフリーの立場で臨んだんです。結果、織田裕二と対峙する非情な女性管理官を演じて注目を集めました。オーディションには知人に借りたスーツで行ったそうです」(演劇ライター)

 同作のヒットとともに、女優として再び脚光を浴びた真矢は数々のドラマ、映画、CMに出演して存在感を増していく。新たな芸能プロにも所属できたのだが‥‥。

「特に08~10年に流れた悠香『茶のしずく石鹸』のCMは『あきらめないで』のセリフで話題を呼びましたが、商品に欠陥があり、集団訴訟という事態になった。もちろん真矢に非はありませんが、とんだトバッチリでした。その後も事務所社長と方向性を巡ってケンカ別れ。再び所属事務所を失ったところを拾ってくれたのがオスカーでした」(芸能プロ関係者)

 その恩返しで、窮地に陥った事務所の救世主になろうとは、できすぎたストーリーだろうか。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件