気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→松本人志の大喜利ツイートに「IPPON!」を取ったロッチ中岡の抜群センス
4月15日午後、「ダウンタウン」の松本人志がツイッターで大喜利のお題を出し、3万件以上のコメントが付くなど大きな話題となっているが、松本から「IPPON!」を獲得したロッチ・中岡創一の解答が《秀逸すぎる》と絶賛された。
「松本はゴリラがスマホを耳にあて座っている画像を投稿し、『写真で一言』と自身がチェアマンを務める『IPPONグランプリ』(フジテレビ系)さながらに大喜利のお題をツイート。新型コロナウイルスの影響で外出の自粛が要請されていることもあって、このお題に挑むチャレンジャーが続々現れ、たむらけんじや間寛平、次長課長の河本準一といった芸人も参戦し、大喜利合戦が繰り広げられたのです」(ネットライター)
そんな中、松本が唯一「IPPON!」を出したのが、ロッチ中岡の「おたくのタレントが反社の人と写ってる写真もってるんやけど、どうします~?」という投稿だった。この投稿には〈最高の自虐ネタ〉〈これは一本と言わざるを得ない〉〈タイムリーすぎて笑いが止まらない〉〈これ以上の解答はもうないだろう〉などネット上でも大絶賛されている。
「中岡は同日の午前に『反社会的勢力と思しき人物と一緒に写っている写真がある、これを週刊誌に持っていく等という脅迫』を受けていたことを、所属事務所であるワタナベエンターテインメントが発表したばかりでした。松本がこの返しが来るのを期待してお題を出したのではないかと思えるくらいドンピシャな中岡の解答は、現在約14万件以上の“いいね”が付いていますよ」(お笑いライター)
なお、前出のたむけんは「昨日食べた生牡蠣あたったんかな?左腕がずっと真っ直ぐなんやけど」と解答したが、松本の評価は「0本!」。やはりセンスの問題だろう。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→