芸能
Posted on 2020年04月23日 17:58

石田純一、新たなゴルフ場での感染疑惑報道がもたらす“芸能活動への大打撃”!

2020年04月23日 17:58

 4月15日に新型コロナウイルス感染が判明した俳優、石田純一が北関東のゴルフ場で感染した疑いがあると、スポーツニッポンが21日に報じた。

 これまで明らかにされてきた石田の行動は、10日に沖縄入りし、翌11日に仕事関係者とゴルフをしていたところ、プレー中に体のだるさを感じ13日に帰京。14日に病院で受診したところ肺炎の傾向が認められ入院。PCR検査の結果、15日に陽性が確認されたというものだった。

「当初、事務所の発表は沖縄で具合が悪くなりホテルで静養していたということでした。 しかしネット上でゴルフ場の利用客のものと見られる石田の目撃談が上がったあと、事務所はゴルフをしていたことを明らかに。緊急事態宣言で外出自粛要請が出ていた中で、沖縄に行ったことだけでもネット上では非難轟々だったのですが、ゴルフをしていたことも判明し、よけい批判を浴びました」(芸能ライター)

 ところが、今回のスポニチの報道は沖縄より前の行動についてで、それによると5日、石田を含め2組計8人が北関東のゴルフ場でプレー。感染の疑いが浮上しているのは、ゴルフ場内で行われたラウンド後の食事会で、そこに新たに女性2人が参加。後に食事会の参加者から複数の感染者が出て、女性2人の感染が先にわかったことから、時期的に感染経路になった可能性があるとみられているという。

「ネット上では『19番ホールで濃密プレイ』『会食って水商売の姉ちゃんでは?』など、石田と女性との根も葉もない“濃厚接触”の疑惑も指摘されています」(前出・芸能ライター)

 ともかく今は石田の全快を祈るのみだが、コロナ禍の中でゴルフ三昧となれば、その後の芸能活動への大きな打撃となることも懸念されるところだ。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク