芸能

82年の河合奈保子と石川秀美(1)奈保子の高い好感度とグラビア人気

 日本のアイドル史に特別な輝きを放つ年度──それが「黄金の80年」と「花の82年」だ。河合奈保子は80年に、石川秀美は82年にデビューし、ともにアイドル戦国時代を駆け抜ける。結婚を機に静かに去っていったのも、2人に共通した美しさであった。

 松田聖子という“稀代のモンスター”には、どうしても勝てなかった。デビューした80年、すべての新人賞に名をつらねた河合奈保子だったが、先行したのは常に聖子だ。

 聖子が3作目の「風は秋色」から24作連続の1位記録を持つのに対し、奈保子が初めてチャート1位に輝いたのは21作目の「デビュー~Fly Me To Love」(85年6月)である。ベストテン内には常にランキングされていたが、デビューから5年後の遅咲きの首位だった。

 同曲の作詞を担当した売野雅勇が回想する。

「デビューから5周年の節目で、あえて『デビュー』というタイトルをつけ、1位を取れという至上命令が所属事務所から出ていましたね」

 レコード売り上げでは何馬身も引き離していた聖子だが、それでも奈保子に及ばない点があった。1つは老若男女を問わずの高い好感度、もう1つは写真集を中心としたグラビア人気である。

「色白のきれいな肌も魅力だったけど、やはりあの時代の純正アイドルとして、あのくらい胸の大きい子はいなかったから。僕は彼女のデビュー半年後くらいから撮っているけど、少なくとも水着撮影をイヤがったり、胸の谷間を気にすることはなかったね」

 奈保子の写真集を数多く手がけた黒坂了司が振り返る。80年6月、16歳でデビューした奈保子は、たちまちトップアイドルに君臨。同年デビューの聖子や岩崎良美、柏原よしえ(現・芳恵)と「黄金の80年組」と呼ばれ、歴史的なアイドルブームを誕生させた。

 その渦中に接した黒坂は、奈保子の素直さに何度となく感心した。

「写真集でも、アメリカでのレコーディングを兼ねて3日くらいで撮ってしまう強行軍もザラだったよ。でも奈保子は少しもつらそうな顔はせず、こちらが言ったように撮らせてくれる。16歳でデビューするまで世の中のことは何も知らなかっただろうけど、それが変なクセのなさにつながっていたね」

 それから10年後、黒坂はクラリオンガールとして注目されたかとうれいこのグラビアにも関わっている。奈保子と同じく「あどけない顔に不釣り合いな胸」が共通項だが、違いをあげるなら〈巨乳〉という言葉が存在したか、それ以前かということ。さらに「茶の間の幅広い人気か、コアなファン層か」という違いだったという。

 そんな奈保子の活動後期にマネジャーを務めた下隆浩は、アイドルとしての全盛期も間近に見た。

「僕が『芸映』に入社した84年、奈保子のよみうりランドでのコンサートにスタッフとして行きました。1万人以上ものファンがひしめいて、トップアイドルの凄さを肌で感じましたね」

 それが“ファーストコンタクト”であった。また事務所にとっても奈保子はイチ推しであり、新曲が出れば、俗に「白テープ」と呼ばれたサンプル盤を持って、若手マネジャーたちが売り込みに走った。

「レコード会社もアイドルに予算をかけてくれたし、新曲が出れば週に十何本も披露するだけの歌番組もあった」

 80年代は幸福なアイドル環境だったと下は言う。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身