記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→「ステイホーム男子」も癒やされた!?今、最も人気のグラドルをガチ決定
日本を震撼させ、今なお世界で猛威をふるい続けている新型コロナウイルス。「ステイホーム」でやむなく家にこもった際、ネットや雑誌、DVDで健康的な水着姿を披露し、優しく微笑みかけてくれるグラドルに癒やされた男子も多かったのではないだろうか。
そんな、ニッポン男児に元気をくれた水着美女をツイッターやインスタグラムのフォロワー数、DVD、写真集、カレンダーの売り上げ、ボディの破壊力などからランキングにして紹介しているのが、6月3日発売の「アサ芸Secret!Vol.64」だ。
第3位に入ったのは「親近感ボディ」の平嶋夏海だ。
「読者から絶大な支持がありますからね。撮り下ろす回数も多く、掲載のたびに高い人気ぶりを感じます。メディアミックスプロジェクト『D4DJ』や“バイク女子”としても活躍していますが、いつまでもグラビアを続けてほしいですね」(グラビア誌編集者)
そして、デッドヒートの末、惜しくも2位だったのが「ミスマガジン2018」でグランプリを獲得した沢口愛華。
「名古屋のご当地アイドル『dela』に所属している“最強の女子高生グラドル”です。雑誌の表紙やグラビアに登場すれば驚異的な支持を集め、すぐに再登場が決まるのだとか。彼女もまた、童顔にして88センチという豊かなバストの持ち主。令和のグラビア界を席巻する存在になるでしょう」(芸能ライター)
人気グラドル48人がズラリと並ぶ誌面は実に壮観。栄えある1位は圧巻の売り上げが話題となったあの新星が…。グラビアファンならずとも要チェックだ!
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→