政治

「やっぱり小池の方がマシ」舛添要一のコロナ感染“憶測”に出た痛烈批判

 前東京都知事で国際政治学者の舛添要一氏が6月9日、ツイッターを更新。新型コロナの現状について持論を述べたが、これに呆れた声が拡がっている。

 舛添氏は、〈乗員からコロナ感染者が出た米空母セオドア・ルーズベルト号(4800人乗り組み)で検査したところ、約60%が抗体を持っている。若くて頑強な水兵が多いため、感染しても症状が出ないことが多いというが、実態はこうだ。いま東京で注目されている夜の街の若者も、検査をすれば同じではなかろうか〉と持論を展開。

 前日にはツイッターで〈本日の都のコロナ感染者13人、第一波はほぼ収束だろう〉とし、電車の混雑ぶりについても〈感染防止策をきちんとしている以上、問題はないと思う〉〈戸外で、近くに人がいないときには、私はマスクは外している。各人が適切に判断すればよい〉とも綴っている舛添氏。小池百合子都知事については、コロナ対策で自身の酷評コメントが掲載された記事を引用するなど、批判的な立場を見せている。

「しかし舛添氏のネット上での評価は、すこぶるよろしくありません。抗体についての話に対しては、《空母の乗組員と東京の若者を比べること自体意味ないだろ》《小池都知事に物申したいのはわかるが、いちゃもんにしか聞こえない》《そんな憶測ナンセンス過ぎる》《やっぱり小池の方がマシだわ》などといった酷評であふれているんです」(ネットウオッチャー)

 周知のように舛添氏は2014年から都知事に就任したが、16年に多額の出張費や公用車問題、政治資金による家族旅行などが報じられ、公私混同だと批判が殺到。同年6月に辞職している。

「コロナについてはここへ来て、小池知事の“夜の街”の対応の遅さや“東京アラート”のアピールに批判が集まっていますが、生活困窮者も出る中、カネに絡んで辞めた舛添氏の評論に納得する都民が少ないのは当然の話。まず知事経験者であれば、素人にツッコまれない説得力のある比較や指摘を見せてほしいものです」(週刊誌記者)

 そんな舛添氏が今、都知事だったら都民の不安はやっぱり倍増していた?

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策