芸能
Posted on 2020年06月16日 05:58

角盈男のバーは“2カ月以上閉鎖”…芸能人の店「コロナでどうなった」を調査!

2020年06月16日 05:58

「協力したからカネを出せ!」緊急事態こそ脱したものの、長引くコロナ自粛と滞る給付金で飲み屋など商店主は、こんなふうに怒りの声を上げている。当然、副業で飲食店などを運営している二足の草鞋の有名人の店も四苦八苦だ。そんな現場を直撃すると──。

 まず、「惨状」を訴えるのは、恵比寿・バー「m─129」のオーナーを務める元巨人の角盈男氏だ。

「店は4月の頭までちょっと開けただけで5月、6月…、もう2カ月以上も閉鎖状態です。ギリギリまでガマンしているところですが、このままじゃコロナで倒れる前に自粛で店が飛んじゃうよ。現実はかなり笑えない状況で、今日も知り合いの有名シェフのレストランも店を閉めるって連絡が入ったところですよ」

 数々のピンチの場面を切り抜けた左腕ストッパーでも、“見えないコロナ”にはお手上げ状態だという。

「ウチはバーだから、東京都の区分ではキャバクラと同じ遊興施設に入る。ですからステップ3(6月12日に移行)に進むまではお店を開けることができないんです。コロナ対策センターに連絡すると自粛は強制ではありませんと説明されたけど、実際に店を開けたところでお客さんだってなかなか来られないでしょう。この2か月で店の売り上げは5万1000円だけ…」

 文字通り救援待ちの角氏のバーのほか、林寛子カラオケサロン、たむらけんじの焼肉店、元ドリフターズ・仲本工事の焼き鳥店、石田純一の冷麺店などの店の現状を6月16日発売の「週刊アサヒ芸能」6月25日号で、総直撃している。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク