気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→片岡篤史、2020年パリーグの順位予想動画に「収録時期は?」と視聴者困惑!
6月19日の開幕が待たれる日本プロ野球。元プロ野球選手で野球評論家の片岡篤史氏が、みずからのYouTubeチャンネル〈片岡篤史チャンネル〉、6月6日投稿の〈【2020年パリーグ順位予想】注目は大補強のあの球団…パリーグ優勝はズバリこのチームだ!!〉で、パリーグの順位予想を語ったのだが、どうも順位予想以上に気になることがあった。
片岡氏の順位予想を先に明かしてしまうと、1位福岡ソフトバンクホークス、2位東北楽天ゴールデンイーグルス、3位北海道日本ハムファイターズと続くのだが、問題はいつ収録したのかという点だ。
映像は昨今のリモート収録ではなく、片岡氏とアシスタントのフリーアナ・桐島瑞希のペアショット。4月8日から片岡氏が新型コロナウイルスに感染、入院したことを考えると、3月以前に収録したものと思われる。
ところが、番組終盤に片岡氏が開幕延期の発言をすると、即座に〈6月19日開幕します!〉とテロップが出たことから、視聴者が収録時期について混乱したようだ。なぜなら、日本プロ野球が6月19日開幕を目指して検討しているとの報道が出たのは5月9日だからだ。
これを受けて、〈いやこれコロナ禍前の収録ですよね?〉〈いつ収録したものかは分かりませんが、もし最近の収録ならアクリル板かマスクをしてもらった方が…。観てる方が心配してしまうので〉〈アクリル板もマスクもしてないけど これは片岡が一度感染したから感染させる事も感染させられることも無いと言う事でこういう仕様なのか?〉と視聴者のコメント欄には様々な憶測が飛び交い、順位予想以上の騒ぎとなった。
しかし映像をよく見れば片岡氏のお腹はポッコリと出ており、入院前だった事がうかがえる。3月の時点で開幕延期は決まっていたし、〈6月19日開幕します!〉のテロップ編集をしたのは最近の事だろう。むしろ、収録時期のテロップを1行入れておけば、これほど視聴者が混乱することもなかったに違いない。
どうも2020年は、公私ともに片岡氏がいろいろな意味で、注目される年となるのかもしれない。
(ユーチューブライター・所ひで)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→