芸能
Posted on 2013年09月05日 10:00

ヴァニラ「総額2000万円超えの“整形サイボーグ”」

2013年09月05日 10:00

「人間じゃなく作り物のフランス人形になりたい」と公言するヴァニラ。今年4月にテレビ番組「私の何がイケないの?」(TBS系)に出演し、総額1000万円の全身整形を告白。その後も整形を繰り返し、現在は整形回数30回、総額は2000万円を超えたという「整形サイボーグ」なのだ。

「整形をしたいと思ったのは、小学生時代のイジメがきっかけです。学校の廊下に行くと、何人もの同級生が待ち構えていて『ブサイク』とか『気持ち悪い』って言葉を浴びせてくるんですよ。放課後になると公園に連れて行かれ、そこにあったテーブルに油性ペンでビッシリと『ヴァニラ死ね』と書かれたことも。当時はそんなことが日常茶飯事でしたね」

 さらにそこから彼女を整形へと突き動かしたのは、イジメを相談した際に、両親から投げかけられた信じられない言葉だった。

「『不細工だからしかたがない。整形しろ』と言われたんです。そうなると、この顔で生きてはダメなのかって思うじゃないですか」

 学校どころか、家にも居場所はなかった。

「家にいても学校にいてもツラいのは一緒だから、当時は学校を1日も休まなかった。学校に行くのをヤメようと思ったら、イジメる人の思惑にハマるような気がしたから。とにかく負けたくなかったんです」

 同級生たちを見返すには「ブサイクな自分と決別すること」。そう信じたヴァニラは18歳の時、人生初となる整形に挑戦した。

「二重になった自分を見たら『キレイになった!』と思いましたね。でもそうなると、もっとキレイになりたくなるんですよ」

 整形費用を稼ぐためにホステスの仕事に就き、給料は全て整形に費やした。こうして出来上がったのが現在の顔だが、周りの反応は変わったのか? いつか見返してやりたいと思っていた同級生たちの反応は?

「実際に会ってはいないですけど、自分の中で『あの人よりはキレイになっているだろうな』という気持ちはあります。そういう意味では見返せていると思う。ホステスをやっている時はお客さんもかなり増えましたし、金銭的な見返りも大きかったです」

 とはいえ、フランス人形を目指すという目標は、やはり奇異に映る。

「なぜフランス人形になりたいかというと、それを美しいと思わない人はいない“美の象徴”だから。普通の人間の顔は好みもあるし、どんなに美人でも否定する人がいるでしょ。私は誰からもキレイと思われたい。周りには『もう十分キレイになったから整形しなくてもいいでしょ』と言われます。でも私は、人の意見に左右されることはない。どんなに周囲から言われても、学生時代のイジメを思い出せば、いまさら何も怖くないから」

 そう話す一方で、「もちろん人間が人形にはなれないことくらいわかっている」とも語る。

「絶対に達成できないからこそ近づけるように努力できる。達成できたらそこで終わっちゃうから。だから私のゴールはないですね。永遠に美を追求していくつもりです」

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク