芸能
Posted on 2020年07月16日 05:58

みちょぱ、「松本人志プロデュース番組」で魅せた「“神レベル”の艶っぽさ」!

2020年07月16日 05:58

 7月10日からアマゾンプライムビデオで配信されている「HITOSHI MATSUMOTO Presents FREEZE」シーズン2。ダウンタウン・松本人志がプロデュースするサバイバル企画だが、「動いたら負け」が唯一のルールで、参加者には何が起こっても動じない強靭なメンタルだけが求められる。

 第2シリーズとなる今回は松本自身も「芸人チーム」のリーダーとして参加。森三中・大島美幸が率いる「女芸人チーム」、元K-1ファイターの武蔵が率いる「チャンピオンチーム」と激しい争いを繰り広げている。

 配信スタートから間もない同番組だが、早くも話題に──。テレビ関係者が語る。

「コンプライアンス的に地上波なら絶対に放送できない内容のオンパレード。参加者をビビらせる『仕掛けの過激さ』はシーズン1から圧倒的に進化していましたね。刺激的すぎることで好き嫌いは分かれるでしょうが、とてつもない意欲作です」

 そんな同番組の中で「最大の見どころは女芸人チームの一員として参加したみちょぱの“神レベルの反応”ですよ」と同関係者。続けてもらおう。

「悪臭のする液体をぶちまけられたり、生きたカエルを近づけられたり、様々な揺さぶりをかけられる中、みちょぱの『電流ビリビリ攻撃』への反応があまりに素晴らしかったんです」

「電流ビリビリ攻撃」を受けたみちょぱの反応とは。

「声を出すまいと我慢しながら悶える姿がとにかく艶っぽいんです。松本も『みちょぱのあれが艶っぽくて。女捜査員が捕まったみたいな』としみじみ語っていました。このシーンを見るだけでも一見の価値ありですよ」(前出・テレビ関係者)

 みちょぱの新たな魅力が開花した瞬間であった。

(山倉卓)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク