芸能
Posted on 2020年07月17日 16:30

深田恭子のプライベートがダダ漏れに!?懸念声が拡がる「TikTok」開始

2020年07月17日 16:30

 女優の深田恭子が7月10日、動画共有アプリ「TikTok」の公式アカウントを開設したことが話題になっている。

 深田は近日公開される予定という“夏休みの動画企画”の予告編を投稿。ベッドをサーフボードに見立て、パドリングする姿や、2匹の犬を両手で抱えて笑顔を浮かべるなど、無邪気な姿を披露した。深田は2016年にインスタグラムを開設。サーフィンをする様子やドラマのオフショットなどを定期的に投稿し、フォロワーは367万人を超える人気となっている。

 ファンからは「TikTokの動画配信楽しみにしています。キュートな姿を見せてほしい」「どうせなら水着を披露してほしいなぁ。更新が楽しみ」「大人の色香満載ですね。相変わらずキレイだなぁ」など、絶賛の声が上がっているのだが…。

「現在、全世界で8億人以上のユーザーが利用しているというTikTokですが、ここにきて中国政府が利用者のデータにアクセスできるかもしれないという懸念から、インドなど数カ国がアプリの使用を禁止しています。また、アメリカも国家安全リスクを理由に同アプリを禁止することを検討しています。日本では10代の若者に大人気になっているため、深田も導入を決めたのでしょうが、一部のファンからは心配の声が上がっていますね」(ネットニュースサイト編集者)

 ネット上では、「深キョンTikTok使い始めるの? 個人情報抜かれちゃうかもしれないからやめてほしい」「深キョンのプライベートデータが中国に渡ってしまうのを見過ごせない」「あまり深く考えてないんだろうなぁ。インスタでも動画投稿出来るのだから無駄に手を広げなくていいのに…」など、懸念する声が寄せられている。果たして当の深田はどう考えているのだろうか。心配が杞憂で終わればいいのだが…。(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク