気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→泰葉が「離婚から13年」春風亭小朝に突如放った“謎のエール”
歌手の泰葉が8月3日、自身のブログを更新。元夫で落語家の春風亭小朝について言及した。
泰葉は〈元旦那様 小朝師匠、大変心配しています。師匠の生活は落語会で成り立っています。競馬ではありませ~ん コロナ収束まで二年はかかります。地方公演は開けませんね。また、師匠のお客様は、ご高齢者です。ご高齢者みなさまは、コロナ自粛で外出なさらなくなりました。集客は難しいでしょう〉と小朝のことを心配。続けて〈毎晩の豪遊で、一人数万円コースの打ち上げをなさっていた師匠に、倹約はできますか?現実をしっかり見てください。私の元旦那様として、誇りを持ってくださいませ。師匠、頑張ってください〉と締めくくった。
泰葉と小朝は1988年に結婚したが、2007年11月、金屏風の前で前代未聞の離婚会見を開き、21年続いた結婚生活に終止符を打った。
離婚してから13年近く経ってからの突然の“辛口エール”にネット上では、「小朝も災難だなぁ。一生“金髪豚野郎”って言われ続けるんだろうな」「マジで泰葉怖いわ。まぁ、小朝もスルーするしかないだろうね」「急に元旦那のことが気になっちゃったのかな。小朝もトラウマになってそう」「小朝にとって泰葉との結婚は闇歴史だろ。いい加減、泰葉も干渉するのやめてあげろよ」など、小朝に対する同情の声が相次いでいる。
今年に入って泰葉は月に30本程度の記事をブログに投稿していたが、新型コロナウイルスの感染が拡大した5月から6月にかけて一気に4000本弱の大量投稿を開始。メンタル面を心配する声が上がっていた。
一方の小朝にしてみれば、「なぜ今オレのことを心配する?」という気持ちだろう。
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→