気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→小島瑠璃子、井上公造が疑惑を否定した「交際開始時期」と残るモヤモヤ感
タレントの小島瑠璃子と、大人気漫画「キングダム」の作者・原泰久氏の真剣交際を報じたのは8月3日発売の「週刊ポスト」だった。
同誌によると、小島は7月下旬に原氏の住む福岡を訪れ、市内で買い物や映画観賞、さらには縁結びの神社を参拝。その後、原氏のマンションに2連泊したという。
小島は8日、自身がパーソナリティーを務める「さまぁ~ず 三村マサカズと小島瑠璃子のみむこじラジオ!」(ニッポン放送)に出演。原氏との交際について認めている。
2人の交際報道は波紋を広げ、当初からネット上では批判的な声が多かった。コロナ禍の中で福岡に訪れていたことに加え、離婚時期は不明だが、幼い子どもが3人いる中で原氏が離婚し、19歳も年下の小島とすぐに交際したことで、略奪愛が疑われた。
これらの点について、芸能リポーターの井上公造氏が14日放送の関西ローカルの情報番組 「おはよう朝日です」(朝日放送)で答えている。
井上氏によると、福岡行きについては「事務所に怒られた」そうだが、そこまでは自由を奪えないということで「怒られたといっても“気をつけなさい”という程度」という。交際時期については「離婚成立後」とキッパリ。「僕が調べた限りでいえば、原さんが離婚した理由はまったく別です」。その理由は知っているが、「(原氏が)一私人ですし、なぜ離婚したかということまではあえて控えます」としている。
また井上氏は、「(小島)本人は、本当はきっちり書きたいんでしょうけど、原さんだけではなくて、別れた奥さんと子どもさんもいるということも考えると、深堀りしづらいというのがあると思います」と推し量っていた。
それでも、離婚時期だけでも自らの口ではっきりさせれば、あらぬ疑惑も弱まる気がするが…。(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→