芸能
Posted on 2020年08月25日 12:00

佐々木希、“致命的指摘”までされた「『笑点』出演は逆効果」反響のワケ!

2020年08月25日 12:00

 8月22、23日に放送された「24時間テレビ」(日本テレビ系)内の「チャリティー笑点」に生出演を果たした、女優の佐々木希。

「お笑いコンビ・テツandトモの『なんでだろ~』漫談に加わり、あのダンスにも手を抜くことなく参加。可愛らしい変顔も披露し、舞台裏でが林家たい平に『あんな変顔して!女優人生に影響ないですか?』と聞かれると、『あるかもしれないですねぇ』としながらも『楽しかったです!』と笑顔で応えていました。その後も座布団運び役を務め、大喜利にも参加。メンバーを喜ばせ、コーナーを十分に盛り上げていました」(テレビウオッチャー)

 このサプライズ出演にネット上は〈佐々木希頑張ってるな〉〈変顔むちゃくちゃ可愛かった〉〈健気な姿がたまらんな。応援したくなる〉などと絶賛の声も上がったのだが、実は、大半を占めたのが〈痛々しい〉〈何で女優の妻が笑いをやらなきゃいけないのか〉〈見ていられない〉などといった否定的な意見だった。

「《夫婦間の解決をテレビに持ち込まないでほしい》といった指摘まで見られましたね。どうやら不貞問題で活動自粛中の渡部建と佐々木は修復に向け努力する道を選んだようですが、もともと2人は結婚後、メディアで夫婦仲をあまり語りたがらなかった。それが、関係危機が囁かれ始めるや子供との睦まじい様子が女性誌に掲載され、渡部の不貞が発覚する直前、突如として渡部が家庭の様子をバラエティで話すようになったという経緯がある。そんなことから、視聴者にはメディアを使って夫婦仲の印象を操作しているという悪評が根強いのでしょう」(テレビ誌ライター)

 今回の佐々木の「笑点」出演は、引きこもる渡部にとってのみ効果的だったのかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク