芸能

「前作から7年」のワケは?「半沢直樹の謎」を最終章突入直前に一挙解明する!

 日曜9時の“倍返し男”がお茶の間を熱狂させている。裏金、裏切り、裏工作…、ドス黒い金融界の闇を堺雅人、香川照之、片岡愛之助、北大路欣也など名役者たちが顔芸たっぷりで盛り立てる。クライマックス間近となったドラマの「裏ネタ」を、一挙出し!

 前作最終回では平成ドラマ1位のドラマ視聴率の金字塔を打ち立てた「半沢直樹」(TBS系)。TBS関係者は笑いが止まらない様子だ。

「このドラマ低視聴率時代に見逃し配信を行わないという殿様商売ですが、それでも視聴者はお茶の間にクギづけ、おかげで視聴率は毎回うなぎのぼりです。最終回は令和最高のドラマ視聴率を獲るのは確実ですよ」

 もちろんTBSにとっては、ドル箱ヒット作に違いないが、続編再開までには実に7年を要した。その原因の1つは主演の堺雅人(46)にあったという。

「堺さんはその役になりきる憑依系の役者なんです。ドラマ収録前には関連資料を読み込んだり、実際に自分で取材を重ねてその役の世界観にどっぷり浸り込むなど努力を重ねているのです。もちろん『半沢──』の出演者は大御所ばかりの役者だけにスケジュールをそろえるのが大変なのですが、堺さんが直後にNHK大河『真田丸』(16年)の主演が決まっていたこともあり、これだけ大幅に遅れてしまった」(前出・局関係者)

 このほか、香川照之がアドリブしまくりの理由、消えた半沢俳優、白スーツ大臣のモデルの秘密などドラマを深掘りするトリビアネタは、9月8日発売の「週刊アサヒ芸能 9月17日号」でドーンと10本ほじくり返す。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件