芸能
Posted on 2013年10月03日 10:00

福山雅治も観た? 壇蜜のブレイク以前が見られる痴態映画

2013年10月03日 10:00

 壇蜜主演の映画「甘い鞭」が公開中だ。本人はいまや女性誌、バラエティと引っ張りだこ。「半沢直樹」で箔までつけて、まさに「時の人」となっている。以前はマネジャーに電話1本かけたら、簡単な取材でもすぐに編集部に駆けつけてくれた。その時代を思うとまさに雲泥の差だ。

「甘い鞭」の石井隆監督も同じようなことを言っていた。「撮影した頃と公開する今では、存在があまりにも違いすぎるので‥‥」と。その言葉の真意を考えると、プロモーションのやりくりに苦労があったことは容易に想像がつく。

 つまり、「甘い鞭」には“以前の壇蜜”の姿があるということだ。彼女のことだから、今後もハイソな雑誌や企画では脱ぐかもしれないが、スクリーンであそこまで晒すのは今回がおそらく(間違いなく)最後だろう。「半沢直樹」でファンになった“ネオ壇蜜党”も騙されたと思って観たほうがいい。おそらく「ここまでしちゃうの?」とビックリするだろうから。いや、むしろ引いてしまうか?(笑)

 石井監督が「サボリーマンの皆さんが楽しんでくれてるのかな、平日のほうがむしろお客さんが入ってるようです」と言うとおり、銀座の上映館ではサラリーマン風の男性客で埋まっていた。多少はカップルもいたが、それに関しては「ひょっとしたらプレイ?」と思わずにはいられない(笑)。

 いずれ発売されるDVDでもいいが、今の芸能界ではなかなか体感することができない、スクリーンで観る“旬の女”の痴態は格別なものがある。世間では福山雅治主演の「そして父になる」が大ヒット中だが、福山も壇蜜党の1人。きっと、変装してお忍びで観に行っていることだろう。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク