芸能

寺門ジモン どんな肉でも僕が焼けばおいしくなる

テリー そんなにいつもおいしい肉ばっかり食べてると、もう安い肉なんて食べられないでしょ。

寺門 いや、これは考え方ですけど、安い肉を生かす仕事ってあるじゃないですか。メスの柔らかい甘い香りがする肉だからいい、去勢牛の肉だからダメってわけじゃなくて、去勢牛の肉なら、いかに薄くスライスしておいしくするかとか。僕はそういう仕事に楽しみを求めるんですよ。

テリー でも2000円で食べ放題の焼肉に行ったら、硬い肉もあるじゃない。

寺門 それは硬く焼いちゃってるんです。僕が焼けばおいしくなります!

テリー アハハハ! そうなの?

寺門 そうなんです。僕は肉を見て、焼き方や食べ方を判断しますから。高い肉だからいい、安いからダメじゃないんです。例えば、硬い肉なら僕は繊維を潰しながら焼きますし、お店の方に「違うお皿にタレを持ってきて。で、ネギを刻んできてください」って言うこともあります。「タマネギをちょっとクラッシュしてきて」とか。で、自分でタレを作って、肉を漬けて、ヅケみたいにして食べるんです。

テリー もうクレーマーだよね(笑)。

寺門 そうです、ウザいですよ。でもテリーさん、もしおいしくないお店があったら僕を呼んでください。絶対おいしくしますから。

テリー いや、ありがたいけどさ(苦笑)。

寺門 あっ、じゃあ、これはわかっていただけるかな。僕、牛丼を時間指定で食べに行くんですね。

テリー どういうこと?

寺門 追求して同じお店に通うんですけど、そうすると、この牛丼チェーンのお店は、朝10時に新しい肉やタマネギを追加するってことがわかってくるんです。

テリー あぁ、つぎ足す時間が決まってるんだ?

寺門 そうすると、ずっと煮込まれてタレがよく染み込んだ肉やタマネギと、ほどよく火が通った新しい肉とタマネギが混ざった、ちょうどいい時間があるんです。だから、その時間を狙って行ったりするんです。

テリー すごいね、チェーン店でもそこまでするんだ。

寺門 秋元(康)さんに「ジモンちゃん、なんでそんなに食運があるの?」って言われたことがあるんですよ。だって秋元さんのほうがお金も人脈もあるし、いいお店にもいっぱい行ってるはずなのに「ジモンちゃんと行った時のほうが、おいしいものが出てきておかしい。それは食運以外の何物でもない」って。

テリー へぇ。

寺門 でも、それって考えたら、僕はそのお店をリスペクトして、そのお店のいちばんおいしいものを食べるには何をすべきかをずっと追求してるんです。そうすると、お店の方は「ジモンさんが来たらこれを出そう」と思ってくれますよね。そういう積み重ねが食運を呼ぶのかなって思うんですけどね。

テリー なるほどね。でも、俺が店主だったら「面倒な客が来たなぁ」って思うけどね。

寺門 はい。僕、もう「美味しんぼ」の海原雄山化してきました。前に広島の焼肉屋さんに入ろうとしたら、扉をガンと閉められて、「なんで?」って聞いたら、「あなたに出す肉はない」って言われましたから。

テリー アハハ、そんなこと言われたんだ。

寺門 最近ちょっと増えてきました。けっこういいお年の寿司職人のオヤジさんの手が震えてる時があるんですよ。僕に寿司を出す時にブルブルブルって。もちろん、そんなプレッシャーかけてるわけじゃないんですけどね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身