芸能
Posted on 2020年12月01日 09:59

有村架純、「ベストコーディネートがまるで“寅さん”だった夜」の一部始終!

2020年12月01日 09:59

 これが令和流のファッションだと言うなら、世の男性たちはついていけない!?女優・有村架純の着こなしに、「視聴者から疑問の声が続出していたという“夜”」があったことをご存知か。

 それは、「華丸大吉&千鳥のテッパンいただきます!」(フジテレビ系)の、去る10月20日放送回のことだった。

 この日は私服のセンスに自信がないという有村のために、華丸大吉と千鳥に加えてぺこぱ・シュウペイがコーディネートに挑戦。人気スタイリストが用意した数々の衣装から自信の組み合わせをチョイスし、シュウペイが選んだ紫のサロペットに黒のレザージャケットという組み合わせがNo.1コーデに選ばれていた。

「ここでスタイリストは“骨格診断”をもとに、ストレートタイプだという有村に似合うベストなコーディネートを厳選。ベージュのズボンに生成りのダブルジャケットを袖まくりで合わせ、つばの広いハットを被せていました。ところがそのスタイルがまるで『フーテンの寅さん』さながらだったのです」(テレビ誌ライター)

 このコーデでは、かっちりしたシルエットのジャケットで体の丸みをカバーし、インナーにこげ茶のニットを合わせることで胸元をスッキリさせる着やせ効果も期待できるという。確かに見た目はすっきりと細身に見えていたが、それでも視聴者の脳裏にはどうしても「寅さん」の姿が浮かんでしまったのではないだろうか。

「番組では千鳥の大悟も『カバン持ったらもう寅さんやで』と指摘。相方のノブが『誰が車寅次郎やねん!』とツッコんでいたものの、大悟への“反論”はついぞ聞かれませんでした。有村自身も衣装のパステルカラーには新鮮だと語っていましたが、衣装そのものについてはノーコメント。もしかしたら彼女自身も『寅さんみたいだな…』と思っていたのかもしれません」(前出・テレビ誌ライター)

 スタイリストというプロの目からは大正解のコーディネートだったはずだが、まさかの「寅さん」に見えてしまったのは想定外だったのかもしれない。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク